ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[カフェ・レストラン] 記事数:210

< 131-140 | 141-150 | 151-160 >


» カフェ・レストラン
café Bon Moment(カフェ ボン モモン)
[栃木県さくら市]

この記事は、2010年11月に作成したものです。現在は、閉店されています。
 JR氏家駅からわずか徒歩1分。そこには、かつて米の貯蓄倉庫だったという重厚な建造物が立ち並ぶ一角があります。大谷石で造られた、その趣ある建物内に今年5月オープンしたのが「café Bon Moment」です。

» 続きを読む

» カフェ・レストラン
pagoda
[栃木県宇都宮市]

 外塀の小さな看板を照らす、ほのかな灯り。その奥の緑生い茂る小道をぬけると「pagoda」という、ひっそり佇む一軒のお店がありました。

» 続きを読む

» カフェ・レストラン
café de KIMAJIME
[栃木県那須烏山市]

※この記事は2010年10月に作成したものです。カフェ・ド・キマジメさんは2012年2月、宇都宮の「Molly's Coffee and Bagels」さんに引越し、現在は閉店しています。詳しくはブログをご覧下さい。
 栃木県那須烏山市。目印は、通り沿いの赤い看板。案内通りに白い足跡を一歩一歩進んで行くと、焼きたてのベーグルのいい匂いがしてきました。ここは森さんご夫妻が営む、今年8月にオープンしたばかりのお店「café de KIMAJIME」。11時の開店と同時に若い女性はもちろん、お子様連れのママ、スーツ姿のサラリーマン、ご近所のおばあちゃんまで次々に多くのお客さんがやってきました。

» 続きを読む

» カフェ・レストラン
ラ・メゾン・ド・カンパーニュ
[茨城県つくば市]

この記事は、20013年10月に作成したものです。現在は閉店されています。
 竹林やケヤキの葉が風に揺れ、竹垣や石垣をたずさえた昔ながらの家々が立ち並ぶ苅間地区―「ラ・メゾン・ド・カンパーニュ」は、緑豊かな土地の景観に溶け込むようにたたずんでいます。木の香りがふんわり漂う店内と竹林がまるで一枚の絵のように望める窓。ワインの温度管理のために室温が低く保たれている店内ですが、クルミの無垢材でできたテーブルの柔らかな質感と天井下の窓から差し込むほどよい光に包まれ、とても温かな気持ちになります。

» 続きを読む

» カフェ・レストラン
intervallo(インテルヴァッロ)
[栃木県小山市]

 小山市の住宅街にある、1軒のカフェ。ご近所の人々だけでなく、週末や夜には遠方からもお客様が来る、憩いの場所がありました。

» 続きを読む

» カフェ・レストラン
Cucina Hasegawa(クチーナハセガワ)
[栃木県那須町]

 お店に一歩入ると、そこには大きな窓。やわらかい光が差し、外には那須の自然が広がります。床には優しい色の大谷石、ふんだんに使われた木の香りで癒される、こだわりの店内。冬には薪ストーブに暖かい火がともり心までほっこり。

» 続きを読む

» カフェ・レストラン
和風喫茶 音楽館
[栃木県小山市]

 住宅街に佇む、和風の庭と建物。敷石を進むと「音楽館」の暖簾が出迎えてくれました。「お客様にゆっくり寛いでもらえるように」という思いを込めて店主自ら設計を考えた蔵作りのお店は、木のぬくもりあふれる暖かな雰囲気。アンティーク調のテーブルや椅子がゆったりと置かれ、障子のある窓からは、何となく懐かしい感じの庭が広がっています。

» 続きを読む

» カフェ・レストラン
BIG SMILE
[茨城県取手市]

 取手市戸頭の閑静な住宅街。店先に停められた大きな黄色いバンが目印のハンバーガーショップ、それが戸頭ダイナー「BIG SMILE」です。店内に足を踏み入れると目に入るノスタルジックな雰囲気のポスターや看板、数々のアメリカン雑貨。パティを鉄板で焼く気持ちのいい音を聞きながら、のんびりとした時間が流れるのを感じます。

» 続きを読む

» カフェ・レストラン
ニコニコ珈琲
[茨城県土浦市]

 ジャズが流れる店内に入ると目に飛び込んでくるのが銀色の輝きを放つ「熱風式ガス焙煎機」。土浦市にあるコーヒー豆専門店「ニコニコ珈琲」では、南北の産地で異なる収穫の時期に合わせて豆を買い付け、豆ごとに異なるアロマを引き立たせた焙煎したてのフレッシュな状態でお客様に提供してくれます。

» 続きを読む

» カフェ・レストラン
サロン・ド・カフェ よしだ
[茨城県守谷市]

 店内に漂うコーヒーの香りと静かに飛び交う会話、オープンカウンター越しに客の話に耳を傾けるマスター。「そんな独特の雰囲気が好きでコーヒー屋の店主になりました」と話す吉田さんが守谷市に「珈琲亭よしだ」を開いたのは今から22年前。

» 続きを読む

[カフェ・レストラン] 記事数:210

< 131-140 | 141-150 | 151-160 >

新着情報

» ゆたり倶楽部
» カテゴリ
» 4月の記事ランキング



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)