ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[ゆたりストに学ぼう] 記事数:52

< 次の記事 | 前の記事 >


ゆっくり、のんびり、少しずつ。
鳥小屋から始まる
学び、つながるプロジェクト

コトリ プロジェクト
[群馬県利根川郡川場村門前2532-3]

Yutarist
宗操(そうそう)さん

このエントリーをはてなブックマークに追加

コトリプロジェクトは現在、活動しておりません。
2016年4月、宗操さんが北海道に移住することになりました。月に1度群馬では「アトリエ てらす」を拠点に活動予定。詳しくはホームページをご覧ください。

 インターネットのおかげで、情報の面ではとても便利になった現代。けれど、実際に体験できることにはまだ地域差があり、また人と人がリアルにコミュニケーションを取る機会が減っているような気もします。そんななか、自分たちの手で、大人や子どもが学び、人が集える場所を創ろうと動き始めた人達がいます。

 「コトリ プロジェクト」の活動拠点は、群馬県川場村にある渓山荘という一軒宿。そう、名前だけでなく、場所もとってもユニーク! このプロジェクトのそもそものきっかけは、今年、ここであるウェディング・パーティが行われ、女将である宗操さんと、藤井友恵さんが出会ったことにあります。藤井さんは、子育ての先輩である宗操さんに息子さんの保育園探し、地方での子育ての難しさについて相談しました。旅館の敷地にある古い大きな鳥小屋。以前から、この場所で何かできないか考えていたという宗操さん。「群馬に無いなら、自分たちで理想の保育舎を作ってみようよ!」と、プロジェクトの芽が生まれたのだそうです。
 目指すのは、シュタイナーの教えを基盤にした、大人と子どもが学び、人が集う場所を創ること。「地方に住んでいる子どもたちにも、本物に触れさせてあげたい」と宗操さん。現在は、シュタイナー教育の講師による芸術体験や、イギリスからの数学のウェブ授業等も開催しています。この日行われていたワークショップでは、硬くて素っ気無い表情だった小石が、子どもたちの手でフェルトに包まれ、優しい色合いのほっこりとしたオブジェに変身していました。


 年2回発行の手づくり冊子、その名も『コトリ プロジェクト』は、その収益を積み立て、将来、子ども園設立の資金に当てる予定です。シュタイナーの講師や、自然農法実践家、酪農家、レストランのシェフなど食の安全にこだわる人たちからのメッセージ、さらに群馬のお年寄りの豊かな知恵などがぎゅっと詰まっています。取材日はちょうど創刊号の製本真っ最中! ボランティアとして参加されている藤井さんと磯部さんが、紙を折り、穴を開け、糸で括り、一冊、一冊、丁寧に製本していました。見ているとかなり根気のいる作業なのが分かります。けれど、もともと手仕事好きだというおふたり、「おしゃべりしながらだから、楽しいですよ」と教えてくれました。


 現在、プロジェクトはボランティアスタッフの方たちに支えられています。年齢も若い人から年配の人まで様々。参加のきっかけはインターネットで活動を知って、という方もいます。
門はいつもでも、誰にでも開かれている、自由でのびやかなこのプロジェクト。現在は群馬に限られていますが、土地を超え、海を超え、人と人がどんどん繋がっていく、そんな仲間作りもしていきたいと宗操さん。「今は、小さな種を撒いたところという感じですね。あとはどんな風に育っていくか―」そう話してくれた時の、ちょっと茶目っ気のある笑顔がとても印象的でした。(M.O)



ホームページ http://sousou-hana.biz/

ページの先頭に戻る▲

[ゆたりストに学ぼう] 記事数:52

< 次の記事 | 前の記事 >

新着情報

» ゆたりストに学ぼう
» カテゴリ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)