ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[ステーショナリー] 記事数:5

< 次の記事 |


ドイツ製の万年筆

このエントリーをはてなブックマークに追加

万年筆にはまりだしたのは、ごく最近のことです。
会社の引出しに転がっていた、パイロット製の使いきり万年筆ペンを使ったのがきっかけ。
そのペンがどうにも振っても出てこなくなって、文房具屋に同じものを買いにいきました。


値段200円。ペンにしてはなかなかいいお値段だと思います。
それでそのペンをまた使いきって買い足しにいった時、カートリッジタイプの万年筆があることを知りました。
あんまり可愛くないけど、本体が1,000円ちょっとで何度でも使えることに惹かれて購入。
それからしばらくはそのビジネスライクなモノを使っていました。
でも毎日使うものだから、どうしても可愛いモノを探したくてネットで検索。
万年筆=高価なものってイメージがあったので、1万円とか出さないと可愛いのなんて見つからないと思っていました。
しかし今愛用している万年筆達は、1,000〜3,000円代で買えるお手頃なものばかり。

白いペンはラミーのサファリシリーズ。ペン先が中字なのでちょっと太めですが、書いた感じは優しい筆跡になります。(手帖とかに書くなら断然細字をオススメしますが。)持ち手が三角鉛筆のようになっているので、フィットして疲れません。
赤と青のペンはロットリングのサーフ。これはもう見た目の可愛さだけで選びました。そして値段もなんと1,000円です。万年筆をちょっと使ってみたい人はコレがぴったりだと思います。

ドイツでは学童用の万年筆が存在して、日本でいえば入学お祝いに鉛筆を買ってもらうように名入りの万年筆が贈られたりするそうです。それだけあってドイツメーカーの万年筆は、ニーズに合わせて色々な製品が出ていて、ぴったりのものが見つかります。
私は色々なインクをペンのボディーカラーに合わせて入れて、手紙や日記を書く時に使っています。
万年筆は日々使い続けることが一番のメンテナンスになるようで、定期的に書く習慣がある人にはもってこいの筆記用具です。
たくさん使って「どうもコレじゃなきゃ書けないんだよな〜」とか言ってみたいです。
今後は手帳に書き込めるように、ペリカン製の極細の万年筆を物色予定。
(書茶-fumisa-)


ページの先頭に戻る▲

[ステーショナリー] 記事数:5

< 次の記事 |

新着情報

» とっておきの雑貨図鑑
» カテゴリ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)