ゆたりサイトはリニューアル準備中のため一部コンテンツのみ運用しています

ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[食べるプロ] 記事数:210

< 次の記事 | 前の記事 >

大石早生

食べるとき、ついついつぶやいてしまいます。

すもももももももものうち~

毎朝何かしら果物を、何よりも先に食べます。甘酸っぱくて、ねぼけた体をしゃっきりと目覚めさせてくれるものがいい。忙しい朝なので、皮をむかずに食べられるものならもっといい。

すももは、そんなわがままに、しっかりと応えてくれる頼もしい存在です。

洗って、そのまんまがぶりっと。

みずみずしくって、甘酸っぱくて。

数多くあるすももの中でも、特にこの大石早生が好きです。甘さだけでなく、きりっとした酸味があるこれが。

しかし、なぜでしょう、種の周りが特に酸っぱいのは。

子どもみたいに

「なんで?なんで?」

と聞いてみても、当然ながら、すももは応えてくれるわけはない。

» Tags:果物,

Trackback(0) Comments(4) by 安島夏|2008-08-01 16:04

▽コメント▽
Commented by ゆたりろ 08/01 22:24

すももは冷えてて、しかものどが渇いてる時は異常にうまいっすよね。
むさぼり喰ってしまいます。
皮むくのがめんどうなのでそのままがぶっと。
でも、以外に種が大きいのでいつもびっくりします。
見た目は大きいサクランボみたいなのに種がつるっといかないからかな。

Commented by 靖峰 08/02 16:27

夏さんこんにちは。
大石早生?
何と読むの??
おおいしそうせい
と読むんですか?

Commented by 安島夏 08/03 01:34

>ゆたりろさん
そうなんですよね、
夏の暑い日にきーんと冷えたものを
がぶりといくのにうってつけ。
行儀悪く、流しに立ったまま食べてます…
桃も同様に、これがやめられないんです。
ほんと、もう少し種の存在が小さくても
と思いつつ毎回食べてます。

Commented by 安島夏 08/03 01:35

>靖峰さん
こんにちは!
これは おおいしわせ と読むんです。
単なるフルーツなのに、
柑橘もそうですが
なんだか難しい漢字使うものが多いなぁと
思う今日この頃です。

[食べるプロ] 記事数:210

< 次の記事 | 前の記事 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)