ゆたりサイトはリニューアル準備中のため一部コンテンツのみ運用しています

ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[食べるプロ] 記事数:210

< 次の記事 | 前の記事 >

しょうがのクッキー

この写真を見て、心が躍るアナタは
仲間です。

ぜひ、しょうが談義でもいたしましょう。

Yamepiさんの記事を読んでたら、
はいはーい、私もジンジャラーですっ
と思わず書きたくなってしまいました。

いただきものの、このあたりでは一般的な近江しょうがと
赤味がさした金時しょうが。
金時しょうがは、びりびりと辛味が強いので
しょうがビギナーにはハードルが高いのですが、
真のしょうが好きにはたまらんびりびり感なのです。

さて、このしょうがを使ってクッキーを作りました。
ジンジャークッキーと呼ぶと聞こえはいいのですが、
私が作った素朴すぎるこのクッキーに
“ジンジャー”
は、ちょっとかっこつけすぎ。

なので、しょうがクッキー
と呼ぶことにします。

バターではなくオリーブオイルを使ったので
同じ脂質とはいえ、体への負担は少ないはず…
と食べ過ぎるのは、
はい、この私です。

元来の甘いもの好きに輪をかけて、さらに最近甘いものがとまらない。
なので、せめて自分で甘さを調節しましょうと、
このクッキーを作っているわけです。
冷凍庫にタネをストックしてあるので、
いつでも焼いて食べられるというわけです。

とはいえ、先に書いたように食べ過ぎては
元も子もないことを
ついつい忘れてしまうのです。

でも

しょうが
黒糖(フィリピン産のマスコバドが好み)
オリーブオイル
少しの塩
シナモンも少し
ベーキングパウダーもちびっと
卵もちょこっと

そんなに悪者じゃあない…はず。

Trackback(0) Comments(3) by 安島夏|2010-11-17 09:09

▽コメント▽
Commented by yasumine 11/17 16:15

夏さんもYamepiさんもひつじさんも
なんと!
みなさんジンジャラー?
僕もしょうがの魔力にはまってます。
最近は乾燥しょうがの威力で
ノックアウトです!

Commented by Yamepi 11/17 19:39

体のことを考えてちゃちゃっとしょうがクッキーを焼くお母さん…
あこがれるわぁ〜!
年にいっぺんくらいワタシのお母さんにもなっていただきたい

わが家の甘味料は三温糖かてんさい糖なのですが、
マスコバド、試してみたい

Commented by 夏 11/22 10:41

>yasumineさん
ジンジャラーですー
乾燥しょうがとはっ!?
しょうが談義をよろしゅうお願いします。

>Yamepiさん
体のため、というのは表向きで

節約…とは言えませーん。
なぜか小麦粉がたくさんあって…
ぶつぶつ…
いやはや、しょうがはおいしいです、えぇ。


□この記事のリンク元

[食べるプロ] 記事数:210

< 次の記事 | 前の記事 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)