ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[鯨エマの海千山千 Date:2010/5月] 記事数:22

< 11-15 | 16-20 | 21-22 >

方舟出港!

かんじゅく座公演後半戦!
いよいよ「方舟は、飛沫をあげて」が、初日を迎えた。
昨日、一昨日と、仕込みに尽力してくれた
舞台監督のH女史と、助手だけどベテランのF氏は
今朝までわたしのわがままに合わせて修正してくださった。
稽古場で頭に描いていた通りのことが、
劇場で、うまくできないことが
昨日になって判明したのだ。
スタッフの尽力を思うと
「これ、やめる。」とはなかなかいいにくいのだが
ここは苦渋の決断。
最終的にお客様が楽しんでくださることを目指して
最後の演出をひとつ修正した。

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(1) by 鯨エマ|2010-05-07 21:09

さくら満開

2日間の「さくら2010」が幕を下ろした。
本当にステキな20人と、ここまで旅を続けてこられて
ほんとうに、楽しかった。
途中の波乱が、なんだか嘘のような
清清しい千秋楽を迎えることが出来た。
「初演より面白かった」という、
お客様やスタッフの感想には、
初演も演出している立場から言うと
「・・・」なのだが
でも、今年の20人のメンバーならではの
舞台が創れたのではないかと思う。
内容としては、先生の役を加えたり
ミッションスクールという設定にしたことで、
女学生たちの対峙するものが、大きくなって
それが役と役者の気持ちを高め、
乗り越えたときの感動を大きくしたのかもしれない。
山は高いほどに、昇り詰めたときの景色は素晴らしい。

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(2) by 鯨エマ|2010-05-06 02:02

5ヶ月

5ヶ月間の稽古を経て、「さくら2010」が幕を開けた。
19人の我が子を、舞台に送り出し、
客席の一番後ろで、手に汗握るような気分だった。

この5ヶ月の間にはほんとうにいろいろなことがあった。
再演というのは、ある意味、新作よりも難しいかもしれない。
出演者の人数を調整しながら書き直したことで
ふくらんだもの、失われたもの、
初演にこだわらずに、あたらしいメンバーで取り組むのは
新鮮だけど、恐ろしいこともあった。

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(2) by 鯨エマ|2010-05-05 04:04

ついに小屋入り、弁当は?

劇場入りした。
搬入、仕込みと、今回は舞台部に参加してがんばってみた。

仕込み日は、スタッフさんに、お弁当を出すのだが
もう弁当に飽きているスタッフさんに、
なにを買ってくればいいのかは悩む所。
余裕があるときは、炊き出しにするのだが
今回は、まったく、まったく、なし!!

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(2) by 鯨エマ|2010-05-04 01:01

はるかな旅路

稽古最終日。
ついにきました、この日が!!!
長かったけど、楽しかった稽古場。
みんな、きっと疲れを通り越しているだろうけど、
最後の通し稽古、
「適当に(力抜いて)」という私のサゼスチョンに
従ったのか、抗ったのか
いままでで一番よい芝居だった。

» 続きを読む

by 鯨エマ|2010-05-02 21:09

[鯨エマの海千山千 Date:2010/5月] 記事数:22

< 11-15 | 16-20 | 21-22 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)