ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[鯨エマの海千山千] 記事数:1742

< 次の記事 | 前の記事 >

はるかな旅路

このエントリーをはてなブックマークに追加

稽古最終日。
ついにきました、この日が!!!
長かったけど、楽しかった稽古場。
みんな、きっと疲れを通り越しているだろうけど、
最後の通し稽古、
「適当に(力抜いて)」という私のサゼスチョンに
従ったのか、抗ったのか
いままでで一番よい芝居だった。

もちろん、セリフを痞える、などの失敗はあったが今日は、この芝居の稽古が始まったときから、心に留めておいたことを、改めて念頭に置きながら
みていた。

小さなことには妥協して、肝心なことだけこだわる。

ついつい、一挙手一投足、ダメだししたくなる。しかし、「この役者からアイディアをもらおう。自分の細かいこだわりは捨てよう」と、思っていた。
果たして、それほど実践できなかったので、役者の皆さんには申し訳なかった。しかし、いつもだったら、自主練習も、あまり嬉しくないのだが、今回は自主練大奨励!私の目の届かぬ所で、存分にやってくださいと、少し肩の力を抜いてのぞんでいた。それが、よかったのかなあと、思った。なにかと1人で背負い込もうとしてしまうのが、私の悪い所なのだが、一人で出来るわけがないのだ。みんなに力をもらって、やっと出来上がるのに、いままではそれを頑なに拒否していたのかもしれない。自分でやることで、マワリに迷惑をかけないようにしようと。しかし、それは逆効果。今回は、稽古場にスタッフが来てくれたときにも、頼もしく想い、安心し、すっかりまかせきっていた。舞台上のことはもちろん、チケットのことも、お金のことも、任せることが出来たので、芝居のほうに集中できた。かんじゅく座始まって4年目、一番大変だったけど、一番楽しかった。

そうか、芝居は皆で創るんだよなあ・・・・いまさらだけど、実感の37歳、春。さあ、明日から劇場入り。

~本日のありがとう~
稽古場楽日の今日、
みんな、お掃除ありがとうございました!
きれいになって、気持ちよく退出しました!!
また、あそこがつかえるといいですね!
稽古場の職員の皆様、
ありがとうございました!
(ほんとうに、稽古の環境は大切だ)

                 

by 鯨エマ|2010-05-02 21:09

[鯨エマの海千山千] 記事数:1742

< 次の記事 | 前の記事 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)