敬老の日と、全く意識をしていなかったのだが
観にいった芝居は、さいたまゴールドシアターの「聖地」。
5月にかんじゅく座に助っ人で出演してくださった、
通称、金さんを応援すべく、いざ、彩の国へ。
都心から、電車に乗って、この劇場に着くまでは、1時間弱かかる。
40人以上の、高齢の座員が
稽古のために連日通っているのかと思うと、
その体力、精神力、
そして夢の大きさにびっくりする。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(2) by 鯨エマ|2010-09-20 23:11
近所付き合いゼロ生活も、すでに17年。
はじめは違和感があったが、まあ、こんなもんだろうと、
いまでは、すっかり慣れてしまった。
子供のころは、小さな山の上に住んでいて、
商店が並ぶ地域までは、あるいて20分近くあったので
「お醤油が、ない!」となれば
隣の家に借りに行くし、
回覧板もよく廻ってきた。
雪かきは協力して、
かぎっ子の私が鍵をわすれれば、
隣の家でおやつを食べながら親の帰りを待っていた。
もちろん子供同士、近所の空き地で遊んでいた。
東京はすぐ近くにコンビニがあるし、
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(3) by 鯨エマ|2010-09-18 14:02
ミシンの貰い手が見つかった。
20名以上のお問い合わせのなかから、早くご連絡を下さった方5名、
その5名のなかから、名前を名乗ってくださった、比較的ご近所の方に
きめさせていただいた。
私がタンスの肥やしにしてしまったミシン・・・
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(1) by 鯨エマ|2010-09-16 10:10
セトモノの里、瀬戸で、「つぶより花舞台」の上映会。
今回は講演会も付けていただいた。
私のミスで勃発したハプニングにも対応してくださり、
スタッフの方には頭が上がらない・・・・。
ミスを棚にあげて正直に言うと、
今日はなんだかスコーンと力がぬけて、
たのしく喋りまくり
あっという間に1時間が過ぎてしまった。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(2) by 鯨エマ|2010-09-13 23:11
テレビとレコーダーがとどき、
さあ、お次はBSアンテナだ。
テレビを買ったときのポイントで買えてしまうなんて夢のようだが
なんと、設置料が8000円もするという。
かつて、友人が取り付けているのを見て
これなら私にもできるかも・・・とおもったので、
自分で持ち帰って、自分でつけることにした。
» 続きを読む
by 鯨エマ|2010-09-13 00:12
「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)