朝や夕方に感じる秋らしい空気が、夏の疲れを癒してくれているよう。
夏休み、終わっちゃったなぁ。。。
今年はダンナの職場が省エネのため、いつもよりも休日が多く、旅行に行ったり、私が仕事に行っている間、主夫をしてもらったりしていました。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(2) by つき|2011-09-08 18:06
9月に入りました。
今年は、家族で熱海や松島を旅しました。写真をUPしようと思っていたのに、パソコンの調子が悪く滞りまくり!
さむーい季節になっちゃうかもですが、後日夏の思い出を語りたいのでどうぞお付き合いを。
今日のブログはお知らせです。
タイトルにもあるように9月21日(水)茨城インテリアコーディネーター協会主催のセミナーが開催されます。
県開発公社ビルで13:00~スタートです。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(2) by つき|2011-09-03 22:10
抗生物質も飲み終え、今日は待ちに待ったペロの抜糸の日。
たまたまダンナがお休みだったので、一緒に行ってもらいましたが大正解。
いきなり、待合室で抜糸が始まるのです。
抱っこしておなかを先生に向けるポーズは、か弱い?私ではムリですぅ~。
今日からは普通どおりの生活。
お散歩も、シャンプーも。
何気ない暮らしが幸せ。
最近元気が有り余りすぎて、家の周りを掘りまくり、防空壕のようなものまで作り上げたペロ。
早いとこ、洗ってあげたいです。
元気なペロに比べて、夏の疲れが出たのか、仕事も休憩ばかり。
いかんなー。
Trackback(0) Comments(2) by つき|2011-08-22 20:08
今日は東海村のリコッティで、住友不動産株式会社日立営業所様のイベントでの収納相談会。
今回からは、お客様のお困りごとに合わせたワンポイントメモを作成してお渡ししました。
実はコレ、けっこう時間かけて作ってます。そのかいあって、
説明するにもイラストや簡単な図面で今までよりも話が弾みます。
共通理解できると、どうすればいいのかもアドバイスしやすいです。
また、
「お片づけのやる気スイッチが入りました!」
「リフォームの際、自分がどんなふうに収納をつけるのかじっくり考えてみます」
など、本当に嬉しいお言葉もいただけました。
住友不動産日立営業所のスタッフの皆さま、お世話になりました!
小雨の中、水戸の言の葉さんで、9月からの講座の打ち合わせ。
お忙しい中、時間をさいて付き合ってくださったkotomamiさんにも感謝です。
そしてそして、かなーり遅刻してしまいましたが、筑西に戻り、キッチンプランニングサークルのkamadoのみんなと合流。
韓国料理を食べました。
私、スンデって初めて食べたんですよ。
美味しい!美味しい!でも、これ何ですか?と聞いたら、韓国出身のEさんが、
「豚の腸詰ですよ。韓国ではポピュラーな家庭料理ですよ」と教えてくれました。
豚の腸を洗ってゆがいて・・・と手をかけた後、春雨(のようなもの)と豚の血(!)を詰めるんですって。
血も入ってるのかーと思ったら、ちょっとびびってしまいました。
そのあとサムゲタン。ほっとする優しい味です。
kamadoでも何か楽しいことをやろうと計画中。
秋から少しずつ楽しいことを広げていけそう♪
準備、がんばらねば。
by つき|2011-08-21 23:11
長男は中学に入り卓球部に入部。夏休みも部活です。
私と娘だけで何しよう…と思っていたら、ご近所に住むカラリストのfumi先生の親子講座があることを知り、スタジオにお邪魔しました。
いろんな講座があるのだけど、私たちはパステルアートに挑戦。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(3) by つき|2011-08-19 23:11
「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)