ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[鯨エマの海千山千 Date:2010] 記事数:248

< 51-55 | 56-60 | 61-65 >

東京大仏

12月に「東京大仏心中」という芝居をやる。
東京大仏って、実際にあるのかと思って調べてみたら、
なんと板橋にあるらしい。

早速足を運んでみた。
都営三田線の終点、西高島平という駅で
初めて降りた。
ここからあるくこと18分くらい。
駅の近くには「文明堂 工場売店」の看板がみえたが
誘惑に負けずに、反対の道をゆく。
途中、美術館や美しい公園があった。
このあたりは散策コースになっているようで
高齢の夫婦が、なかよく歩く姿があった。

で、つきました。

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(4) by 鯨エマ|2010-10-04 20:08

墓参り

竹久夢二美術館へいった帰り
夢二の墓参りをしに、雑司が谷まで足を伸ばす。
ここの墓地は、著名人がたくさん眠っているのだが
時間が限られていたので、夢二の墓へ直行した。

「墓を探す」なんて、久しぶりにした。
恥ずかしい話だが、
さいごに祖先の墓参りをしたのは
25年前になる。
そのあと、友人の墓参り、戦没者の慰霊はしてきたが
「彼岸に墓参り」という習慣のない生活、
菊の花さえ、新鮮だ。

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(4) by 鯨エマ|2010-10-02 23:11

ハードルのある部屋

例のBSアンテナ。
さんざん管理会社に電話をして
どこかに取り付けたいとがんばったものの
付けられなかった。
電波のせい?
いやいや、そんなら屋上にでもよじ登ってがんばるのだが
そもそもこのアパートはアンテナを個人的に付けたらいけないんだそうな。
いまどき、そんな集合住宅があるんだね・・・・

で、所在なげにわが家で転がっている
白いお盆。

先日、「電波が、はいらない!」と、ここに書いたら
2名の方から「いらなくなったなら、ください」
というメッセージをいただいた。
すごい速さでびくり。
常に探している方がいるんだね。

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(2) by 鯨エマ|2010-09-30 09:09

国勢調査

ポストに国勢調査の書類がはいっていた。
いぜん、バイトでこの調査員をやったことがあるが、
どんな質問があったか、すっかり忘れてしまった。

封を開けてみると、提出しなければならないのは、
A4サイズの紙、1枚。
あや・・・?こんだけ?

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(4) by 鯨エマ|2010-09-29 07:07

朝のニュース

みなさんは、朝のニュース、なんチャンネルを見ていらっしゃいますか。

朝こそ、暗いニュースを目にしないで
さわやかな気持ちで出かけたい所だが
一応「みとかなきゃ、しっとかなきゃ」で、
テレビをつけている。

私はNHKかテレ朝。
1か5.
10チャンネルじゃないことに、最近やっと慣れた。

その、テレ朝の「やじうまプラス」は、
形を何度もかえはしたものの、
かなりの長寿番組だった。
小学生のころから、吉沢アナウンサーの
毒舌に、ほれぼれしており、
また、早口なのに聞きやすい!と、うらやましく思っていた。
(かくいう私は、舌がみじかくて、サシスセソ、ラリルレロも、いえなかった)
その吉沢アナをサポートする女性、お天気おねえさんは、
かぞえきれないくらい変わった気がする。
きっとスタッフさんも沢山変わっただろう・・・・

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(0) by 鯨エマ|2010-09-28 08:08

[鯨エマの海千山千 Date:2010] 記事数:248

< 51-55 | 56-60 | 61-65 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)