ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[鯨エマの海千山千 Date:2010] 記事数:248

< 46-50 | 51-55 | 56-60 >

チラシできました!

配送やさんが、重いチラシのダンボールを抱えて、
3階まで登ってきてくれた。
私があまりに留守がちなので
最近は、下で電話をしてから、のぼってくる。

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(7) by 鯨エマ|2010-10-10 09:09

驚くべき再生!

この夏の酷暑で、努力も虚しく焦げてしまった
ベランダのマリーゴールドと、金のなる木。
もう、お陀仏かと思っていたら
数日前から、美しい新芽が出始めた。
春か?!

しかも、枯れ枝から、出ているのだ。

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(4) by 鯨エマ|2010-10-09 23:11

助成金のために

来年の公演の準備の
わたしにとって最大の難関が、助成金のゲットである。
もちろん、もtっとたくさん難関はあるのだが
数字に関することが、なによりもめんどくさいのだよ、あたしゃあ・・・。

文化庁の助成金についての説明会があったので参加する。
会議室のような所でやるのかと思ったら
なんと、
日本青年館のホールだった。
でかい、でかいです!
そこに、ギッシリです!!

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(1) by 鯨エマ|2010-10-08 08:08

講座スタート!

私が演劇講座を受け持っていた市民大学で、
今度は生徒として参加することになった。

戦争と平和学シリーズのひとつ、
「現代社会の差別とその克服」。
先生はルポライターの鎌田慧さん、
受講生は、15人くらいはいただろうか、
ここも、やはり高齢者が多いのだが
私と同年代(に、みうけられる)人も、3~4人いた。

第1日目は「日本人にとって沖縄とはなにか。」
この壮大なお題目で
講座はたったの90分なのだから、
ちょっと掠る程度になってしまうかなと思ったら、

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(4) by 鯨エマ|2010-10-07 09:09

創作に付き纏う、難儀。

映画「つぶより花舞台」の上映を、
いまも、つづけているのだが、
先日ようやく、総制作費の半分が回収できた。
もちろん、先にバイト代で支払いは済ませているから
未払い、取立て、差し押さえ、などはなく、
ほのぼの赤字状態だったのだが
ようやく買い物できる金額になったので
今日は電気屋さんにリサーチに。

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(3) by 鯨エマ|2010-10-05 22:10

[鯨エマの海千山千 Date:2010] 記事数:248

< 46-50 | 51-55 | 56-60 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)