桜のシーズンです。
今年は足の痛みがとれないので、明野の桜さえも見に行っていません。
(明野中央公民館の桜は、ここらあたりでは「名所」です)。
新学期。2週間ぶりの静かな一日のスタート。
子供達が出かけた静かな朝に、家の中で茶碗の中のお花見。
桜茶には思い出があります。
10数年前の春。
3月31日。独身時代のアパートを引き払い、4月1日に入籍し、新居に引越しの予定でした。
が、待てよ。
31日はどこに帰る???
ダンナ(当時は婚約者)は人事関係の仕事をしていたので年度末は大忙し。
しかも実家通勤。実家に一人で泊まる勇気はありませんでした。
そんな時に「うちにおいでよ」と快く泊めてくれた、親友たかちゃん。
彼女も実家通勤です。しかもデパート勤務でこれまた大忙し。
4月1日の朝、たかちゃんは朝も早く出勤していきました。
「私ひとりなんだから、ゆっくりしていって」と、
たかちゃんのお母さんは、桜茶をいれてくれました。
茶碗の中の春。
「結婚おめでとう」と言ってくれた、たかちゃんのお母さん。
ばたばたと押しかけた私に、門出を祝ってくれたことに心から感謝しました。
押し付けのおめでとうじゃない、さりげないけれど、心のこもった気持ち。
あの時のゆったりしたお茶の時間。私は一生忘れることはないでしょう。
私もいつかそんなお母さんになりたいです。
Trackback(0) Comments(2) by つき|2009-04-06 10:10
「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)