ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[まいにちが、記念日 Date:2010] 記事数:76

< 56-60 | 61-65 | 66-70 >

訪問されちゃいました。

先日家の10年点検がありました。
10年の間にはいろんなことがありました。

今回の点検はあらかじめ約束していたのですが、じっくり家を見られるというのは緊張するもの。
業者が入る、この緊張感は勉強になります。
私がうかがうお宅のお客様もきっと少なからず緊張していると思うから。

落ち付いて、安心してもらえるアドバイザーになるのが私の理想。
 

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(0) by つき|2010-02-24 00:12

頑張ることは、美しい!

連日放送される、オリンピックを楽しみにしています。

 
本を読んだり映画を観て泣くことはあっても、

スポーツ番組で泣くことはありませんでした。

けれど、今回のオリンピックは、感動です。

それは私だけではないはずです。

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(5) by つき|2010-02-21 07:07

いばらき的おやつ・「地域限定スナック菓子」

「ねぇ、U字工事がいつも言ってる『レモン牛乳』って美味しいの!?」

 
と、常陸太田市在住の友達から聞かれ、

栃木と茨城の境目なく行き来する私としては、ちょっとしたカルチャーショック。

 
なので栃木県内(といっても車ですぐ)のコンビニと道の駅でレモン牛乳(正確には「栃木レモン」)と関連商品を送ったら、ものすごく喜んでもらえました。

あー、めでたし、めでたし。

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(6) by つき|2010-02-18 18:06

勉強の神様の降りる場所

帰りが遅くなり、子供達にお留守番をお願いした日。

 
待ってましたとばかりにニコニコしていた理由は、

ランドセルなどの床置きが全くなしの、すっきりリビング。

疲れている体に、このスッキリは、何よりのごほうび。

あったかいお茶を飲んで、家事に復帰です。

私がいると、なぜか「どさっ」と置かれてしまうランドセル。

お留守番は、子供を強くするらしい。

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(2) by つき|2010-02-15 22:10

上手なカレーの食べ方。

ねぇねぇ、ママ。
学校のカレーとうちのカレーって、食べ方が違うんだよ。

夕食の時に娘が何気なく言った一言。
 

学校のご飯はアルミのお弁当箱に入っていて(おそらく米と水を入れて弁当箱ごと炊いている?)、

お弁当箱を汚しちゃだめだから、ご飯をスプーンですくって、カレーにつけて食べるのだそうです。

 
早い話が、「つけ麺」状態ってわけですな。

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(7) by つき|2010-02-08 12:12

[まいにちが、記念日 Date:2010] 記事数:76

< 56-60 | 61-65 | 66-70 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)