ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[子ども/アート/おもちゃ] 記事数:39

< 次の記事 | 前の記事 >

レトロマン水戸

このエントリーをはてなブックマークに追加

水戸の市街は、太平洋戦争の空襲で焼けてしまったので、
昔の建物があまり残っていません。
そんな水戸の数少ないレトロでロマンを感じる建物、
とくに現在でも使われている建物をご紹介します。
 
※水戸に住んでいる方にとっては見慣れた建物ですね・・・。 
※最後の二館は保存・鑑賞の対象で、使用されてはいません。
※今回、撮影を逸した建物やお店は、またの機会に。
 
 
三菱東京UFJ銀行水戸支店 1909年(明治42年) 泉町
image

     クニ整体 末広町

     木村屋
     なつかしい味のパンがある、なつかしい店構えのお店 南町
image
 
     泉町會館 泉町

 
 
     水道配水塔(現在も機能している)  1932年(昭和7年) 北見町
     ほんとうは正面から撮影した方が、くびれた下部が見えて美しい。
     近くで見るとレリーフが美しい。
     (数年前に彩色されたらしいけれど、これが建設当時の色だった?
     詳細をご存知の方、教えてください)

 
 
旧茨城県立商業学校 玄関部分 1904年(明治37年) 新荘
ぼくの小学生時代には、図書館として使われていて、野球の帰りにときどきバットやグローブを持ったまま中に入りました。みんな勉強しているので、ぼくたちは、ひそひそ声で話したけれど、迷惑でしたよね、きっと。
(じつは、ぼくの記憶では、図書館は2階建てでした。ひょっとすると図書館を壊して、これを移築した??? あるいは、ぼくの記憶違い? 真実をご存知の方、ぜひ教えてください。このままでは、脳が気持ち悪い‥‥)
image
 
 
旧水海道小学校本館 1881年(明治14年) 緑町(茨城県立歴史館内)
image
 
リアルにつながりがある人たちから、ブログのコメントではなく、直接メールや電話がきます。
月刊誌にエッセイを連載中のJちゃんも、
新宿うまれくんも、(しんじゅくそだちさんはコメントくれたけど)。
その中から、
大学同級のK氏(都市計画で世界的に活躍中)からのメール を紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(前略) 現在インドに海外出張中で余裕がなく(中略)
だれかの言葉ですが、日本は発展著しいがはたして受け継がれる”場”をもっているだろうか?ヨーロッパは街々角に記憶が残されている(街並み 保全)が、一方日本はだれでも子供時代の記憶と風景を見失い、次ぎへと受け継ぐ財産を失っているのでは?との批判内容です。

昔からの風景、文化、経済と豊かさを求めて変化(工業製品の新製品の短いサイクルと類似)してきて、それをよしとしてきた日本人ですが、今後 もそれを武器とするのかヨーロッパのように固辞していくのか、里街が生き残れるのか、今後の日本人の在り方と結びついているように思えます。
これも資料ですが、
日本人(木の文化)の保全に対する考えは欧米(石の文化)の保全と思想が違い、端的には「伊勢神宮」は保全されて継承されてきたとは言え、欧 米からすると「形」あるいは「精神」は継承されているが、実際の木造構造物は何度も一新されている。この考え方は、欧米にない。

里街 あるいは すて樹に関係していると思いました。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
Kくん、忙しい中 (それもインドから!) メールをくれて、ありがとう。

ぼくも、そろそろ本業に集中しなくては!
もうすぐ、女子美術大学(杉並校舎)でヒーリング・デザイン概論 (3人で担当)の講義がはじまります。
プロジェクターで多くの写真や図表を映す、楽しい講義を計画しています。
水戸の魅力についてもヒーリングデザインの視点からちょっと触れる予定です。 

・1 〜 5 週/山野教授   (医療空間とヒーリング アート・デザイン)
・6 〜10週/ヤマザキ教授 (光・音・色・時とヒーリング アート・デザイン)
・11〜15週/ねもといさむ (遊び・おもちゃ・造形活動とヒーリング) 

このブログの本来のテーマ「子ども/アート/おもちゃ」に戻って、
講義のハイライトを写真で楽しくお見せできるかな‥‥とちょっと考えています。
でも、どうなるかは成り行きしだいということで。

しばし「水戸」から頭を切り替えて、本業に専念します。
今後とも、どうぞ、よろしく。
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●コメントまってまーす。
(下のCommentsをクリックして簡単な感想を記入してください。URLは空白でOK)

Trackback(0) Comments(12) by ねもといさむ|2012-06-22 15:03

[子ども/アート/おもちゃ] 記事数:39

< 次の記事 | 前の記事 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)