ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[まいにちが、記念日 Date:2009] 記事数:128

< 31-35 | 36-40 | 41-45 >

勝間さんをめぐる、偶然。

夏休みも、もうそろそろ終わりです。
今年特筆すべきことは、
 
 
 
 
 

 
「懸賞によく当たった」こと。

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(0) by つき|2009-08-26 21:09

今年も「ほぼ日」の季節がやってきた!

毎日パソコンを開けないのですが、
真っ先にみるのが、「ほぼ日イトイ新聞」
このゆるさが、いいです~。
「ほぼ日」と言いながら、毎日更新しているところも好きです。

8月下旬になると、来年のほぼ日手帳をどれにするかで、乙女心(?)は揺れます。
カバーの色が出揃い、悩む悩む!
こんな時間でいろんな家事をすませられるのだけど、釘付け!

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(2) by つき|2009-08-25 00:12

こんな本読んだよ#008「君たちはどう生きるか」

夏休みもラストスパート!
あとひと息でございます。がんばりましょう、小学生ママ。

夏休みにぴったり?読書感想文オススメの本の紹介です。

「君たちはどう生きるか」なんて、タイトルがおカタイ感じなのは、この本が出版されたのが1937年、つまり第二次世界大戦前という時代背景もあるのだと思います。
「修身」なんて授業があったくらいですからね。

しかし、戦中はこうした少年向けの本さえも出版できなくなりました。
そして戦後、平和な世の中でエアコンのきいた部屋で、思う存分読書できる、幸せな環境にあるにもかかわらず、我が家の子供達はポケモンだ、DSだと活字離れどころか、活字知らずです。

いつかは読んで欲しい。
そんな気持ちをこめて、私は自分の子供時代に読んで感銘を受けた本は本棚の片隅に残しています。
この本もその中の一冊です。

 

» 続きを読む

by つき|2009-08-20 19:07

食べ放題は苦手。。。

山梨話をもうひとつ。

富士山に向かう前に、勝沼に行きました。
昼食とハーブガーデン散策(バスツアーにありがち…)と、ぶどう狩りです。

意外にもハーブガーデンは楽しかったです。テーマパーク風に作られていて、
子供達はカブトムシとりやマスつかみどりなどのイベントにも参加できました。

娘は到着するまで嫌がっていましたが、一番はまっていました。
そうそう、ハーブ。
スポーツ飲料などに「ステビア」という甘味料が書かれているのを見たことありませんか?
あの「ステビア」って、私、合成甘味料だとずっと思っていたのです。
が、あれもハーブ。
ガイドさんに勧められ、はっぱを食べてきました。
ものすごーく甘かったです!
あまりの感動に一鉢購入。増えるそうなので、たのしみ♪

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(6) by つき|2009-08-19 20:08

あの空は、雲の上。

今年の目標のひとつだった富士登山。
足のケガで断念したのですが、
「5合目まで、車でいけるんだっけ!」
とのことで、家族で富士山へ。
今回も、ツアーを利用。
時間厳守が基本のバスツアーは、ちょっときついところもありますが、運転しなくてよいのは、本当にありがたい。
しかも、個人で行くより格安。

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(2) by つき|2009-08-15 17:05

[まいにちが、記念日 Date:2009] 記事数:128

< 31-35 | 36-40 | 41-45 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)