ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[鯨エマの海千山千] 記事数:1742

< 次の記事 | 前の記事 >

ダンスと体

このエントリーをはてなブックマークに追加

「急な坂スタジオ」主催のダンスWSを受けに、横浜は野毛坂へ。
(はあ・・・本当に急な坂だよ)
ダンスというと、いままで、ジャズとタップは習ったことがあるのだが
もう少し「さあ、おどります!」的なものではなくて
日常の動きの延長になるような振付はないものかと、
探していたところ・・・・。

1日目は・・・

体の部位を人に例えて動かして行くウォームアップは
単純だけどおもしろかった。
そのあとに、簡単な体操のような振付があったが
これも、音楽をつけてやると、
そしてテンポを変化させると、見え方が変わっておもしろい。

2日目は音楽家の方が来て
いろいろな音楽を背景に動いてみた。
流れている音楽と無関係に動くというのが
ダンサーの方たちは難しいらしいのだが
演劇では無関係に動くことのほうが多いので
わたしにはけっこう心地よい体験だった。

そう、今回、殆どの方がダンサーさんだったようで
感覚が少しちがって、その交流は新鮮だった。

みて面白いダンスって、どんなんだろう。
ブロードウェイミュージカルみたいなのじゃなくて
演劇の中にリズミックな動きを入れることができるかなと、
考えている。
年末に、ホリエモンの主役をつとめるミュージカルを観にいった。
踊れないホリエモンが、
どんなふうに振付されて動いているのか楽しみだった。
でもなんだか、「踊れないんだな」ということを
発表してしまうような踊りだった。
バレエのような古典とちがって、
型や形式にとらわれず、今の自分の体を自由に使える表現、
どなたか、面白いダンスパフォーマンスがあったら
教えてください。

~本日のありがとう~
電車の中で、赤ちゃんを抱いている人に席を譲ったら
私の横にいたヤンキーが、私に席を譲ってくれた。
ちょい、複雑だけど、ありがたく受けることにした。
どうもありがとう。

Trackback(0) Comments(3) by 鯨エマ|2011-01-10 08:08

[鯨エマの海千山千] 記事数:1742

< 次の記事 | 前の記事 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)