眠れないことなんてなかった。
布団に入るときにいつも小さい音で音楽をかけるのだが
だいたい、1曲目が終わらないうちに眠ってしまうのが常だった。
それが、4月下旬ごろから
どうも眠れない。
眠いのに、眠れない。
・・・まさか!?
不眠症か、うつ病か?
そういえば、先日、
明大の市民講座で、一緒に演劇講座を担当しているHと
主任のI先生と一緒に呑んだのだが
2人とも、ねる前に本を読んだり、ビデオを見ると、
寝付けないと仰る。
頭を使ったあとは、脳味噌がわさわさと、働いていて
眠る準備に入れないのだそうだ。
それかもなあ・・・・
しかし、たいして頭なんかは使っていないのだ。
(気は使っているつもり。体力も!!)
眠れないというのが、どれくらい眠れないかというと、
いつも就寝時間が3時半から4時ごろなのだが
これが、5時過ぎてしまうのだ。
眠気が襲ってくるのが3時半、
そこからがんばって4時ごろまで仕事をし
バタンきゅ~~~zzzzz
のはずが、最近は、新聞屋さんのバイクの音が聞こえ
カラスが鳴き始めても
まだ眠れない。
こまるのは、そのツケが夕方襲ってくることだ。
17時、18時ごろがデンジャータイム。
道端で座って眠りたくなる。
このことを知人に話したら
とりあえず、ねる前に仕事を減らして
3時ごろ寝てみたら?といわれたので、
すぐに実行してみた。
夜勤の日、とりあえず、頼まれた仕事を終わらせてから、
2時ごろ布団に入ってみる。
すると、バクスイ。
勤務中のほうがよく眠れるなんて、
あまりに不謹慎で大きな声ではいえないのだが
やはり家にいると、
あれもやっとこう、これもやっとこう、と、
書き物、読み物が、後を絶たない。
これがよくないらしい。
脳味噌がワサワサしていると眠れない・・・と
H氏がいったとき、
「トシなんじゃないの?」といいそうになって、言わなかったのだが
まさに、それが私にやってきた。
こういうところから年齢を感じるんだわね。
徹夜がきつくなったときに
第1波がやってきたと思ったが
ついに、第2波到来。
次は、朝早く目が覚めたりして・・・
まだ早いか。
~本日のありがとう~
メキシコ行き、決定しました。
尽力してくださった観光局のかた、
ありがとうございました。
Trackback(0) Comments(2) by 鯨エマ|2010-05-15 11:11
「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)