かんじゅく座の3回目公演に向けて
年明けから稽古しているが、
しばらくお休みしていたA子さんが、
ついに出演を決意なさり、出演者は全部で15名となった。
今からどの役を?!
はいはい、ちゃんと考えてあるぜよ!
ああ、オリジナルの脚本で本当によかった。
A子さんには、「通行人でいいので・・・」と
謙虚なお申し出を受けていたが
おまかせあれ、ちゃんとおいしい役どころを作ります。
これは、先日のスタッフ会議でも出た話だが
かんじゅく座はつねに、自由に参加できる場でありたい。
ときには、参加できない時期があっても、
また、気軽に戻ってこれるところ、
そして、稽古場に来ると、元気になって、
また生活にもどってゆける、そんな場でありたい。
課題はまだたくさんある。
たとえば、理想的な稽古スタイルというもの。
今年に入って、映画とかんじゅく座のことが
いろいろな新聞でとりあげられ、
お問い合わせがとてもおおくなった。
せっかく、演劇をやりたいという人に対して
週2回、午前の稽古というのは、かなりきつい条件だ。
週1回なら続けられるのに・・・・
場所が遠い・・・・
お月謝がはらえない・・・・
そんな声をちらほらきくと、
時にはこだわりに固執せず、もう少しゆるい稽古を
企画したほうがよいのかなと
考えさせられる。
さて、昨日、荒立ちが終わり
まあ、荒立ちといってもかなり丁寧に時間をかけてしまったが、
いよいよ次の稽古から、本格的なたち稽古になる。
私も広い心を持って、短気を起こさず、
本番に向かって取り組んでゆきたいと思う。
よおし!絶対におこらないぞぉ!!
~本日のありがとう~
とかいいながら、今日はメンバーだった方で、
長期休まれていた方が、諸々の事情でやめてゆかれました。
何かにつけて、全体の潤滑油的存在だったKちゃん、
ありがとうございました。
また、どこかであいましょう!!
by 鯨エマ|2009-03-04 08:08
「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)