今年はたくさんの桜を見て回った。こんなに見たのは生まれてはじめてのことだ。山に咲き野に咲き里に咲き、そこでは人びとが桜を愛でながら、あるいはまったく見向きもしないまま悠然と時を過ごしていた。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(4) by 雨|2008-05-09 10:10
町田康先生(先生、と呼ぶからには私は彼の生徒なり門徒なりで無くてはならず、勿論そんなことある筈が無いので彼を先生と呼ぶのはある種の倒錯、或いはただの妄想、若しくはねちっこい憧れに過ぎないわけで、だから彼を先生と呼ぶ私の文章には幾らかのいやらしさと傲慢さがこめられておるわけである。と町田康的な文章を書こうとしてみたがいざ書いてみるとこのやうに全く紛然須く忽ちにして駄目駄目なのであった)の「東京飄然」に感化されて、私も飄然と、旅に出たくなった。行き先は。行き先を問うては飄然とならない。目的もなくただ心のまま足の向くまま気ままなのが飄然だからだ。しかし行き先は「磯上のヤマザクラ」と決まっている。これでは飄然たる旅ではない。でも「磯上のヤマザクラ」を見に行こうと思ったのは飄然と旅に出ようと思った前だから、だから飄然と旅をしたいと思った私の飄然は目的を包括している。だから飄然なのである(やっぱり町田康的文章にずずと引きずられているのだけどそのまま落っこちちゃってるなあ)。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(2) by 雨|2008-05-06 00:12
三春滝桜を観、帰ってきた。桜にもいい加減ほとほと飽きたわ、あたしぁ。今年だけでもう一生ぶんの桜を観ましたよ。もう当分桜は良いやね。疲れた、桜疲れだ。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(2) by 雨|2008-05-05 17:05
「滝桜ですか?」と料金所のおじさんにたずねられ、ガイドマップをいただいて、ゆっくりと車を発進させる。三春町にやって来た。暗い高速を飛ばし、豪速トラックにビビり、爆速VIP車にビビり、貸し切りの磐越自動車道をのんびり走り、三春町にやって来た。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(2) by 雨|2008-05-04 10:10
朝靄に乱反射する光が爆発のように輝き、道を覆い隠す。素晴らしい朝だ。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(3) by 雨|2008-05-01 12:12
「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)