ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[雨は遠いそらの上 Date:2008] 記事数:72

< 61-65 | 66-70 | 71-72 >

生田の滝群

国道349号に復帰し、常陸太田市街方面へと引き返す。「生田」というバス停付近で細い道へ入り、民家のあいだを抜けていく。この先に滝があるのだろうか…。俄かには信じがたい。しかしやがて右手に美しい渓流が見えてくると、滝の予感もいや増す。杉林に囲まれた道は急に暗く、いよいよ細くなる。

» 続きを読む

» Tags:,

Trackback(0) Comments(6) by 雨|2008-02-08 01:01

滝を巡る

今回の目的はまたも常陸太田の滝である。いくつかの滝を回る予定である。国道349号というのが、常陸太田の滝巡りにおいては重要な道路になってくる。すべての滝はR349に通ず、である。そんなことになったら道、水没しちゃうけどね。さて今回も常陸太田市街から北上し、里美中学校付近を中へ入っていく。

» 続きを読む

by 雨|2008-02-05 02:02

静神社と古徳沼

大きな杉林に守られた参道を登ると、灯籠にともされた橙の灯と神門の前に屋台が見えてくる。折りしも今日は節分祭の日で、拝殿内では地元の人が詰めかけ神事が執り行われているようだ。
(写真が多くなっちゃったので読み込み注意)

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(0) by 雨|2008-02-04 02:02

茨城県北から富士山を

富士山てえのは、わりと簡単に見ることができるもんなんですね。
茨城も、県南に良い観富士スポットがたくさんあるみたい。では県北から富士山を見ることはできるのだろうか?県北は山ん中だから見らんめえって?うるさい。山に囲まれひっそりと暮らす里人も、ひとたび山の上に立てばその名峰を拝むことができる。

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(12) by 雨|2008-02-01 01:01

散々石岡滝巡り

幸いにも拙ブログをご覧くださった方ならお気づきかと思われますが、話題といえばぜんぶ滝。最近、滝にハマっているのです。こんな寒い時期になんで滝?と思われるかもしれませんが、ハマっちゃったんだから仕方が無い。まあ熱しやすく冷めやすい性格なのですぐに飽きちゃうだろうけど、ならば飽きるまでとことん見尽くしてやろう、と暇を見つけてはぐるぐると滝を見て回っておるのです。今回も人里を離れ山の中に入ることになるのだが…。

» 続きを読む

Trackback(0) Comments(0) by 雨|2008-01-30 03:03

[雨は遠いそらの上 Date:2008] 記事数:72

< 61-65 | 66-70 | 71-72 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)