◎ゆたり編集室
こつこつと こしらえてきた へんてこ縫いぐるみ"おにぎりん"。
雑貨屋さんで扱って頂いたり、パリでのイベントやギャラリーでの合同展に参加させて頂いたり、
秋にはFRAPBOISとのコラボ企画もさせていただいたりと。
すべて素敵な人の御縁でさせていただいております。ありがたいことです。
そしてこの度、まだまだ未熟ではございますが、おにぎりん初の単独展をすることとなりました。
といっても、こじんまりと、ささやかに、、です。
御存じの方にも 知らない方にも、まずは"ごあいさつ"。
ささやかながらおもてなしができたらと、”ごあいさつ会”と題し、オープニングおもてなしを催します。
☆オープニングパーティー「ごあいさつ会」
2010年7月31日(土) 12:00〜14:00(ラストオーダー13:30)
会場:赤坂港(ポート)カフェ(赤坂6丁目にある勝海舟跡地にあるカフェ)
参加費:¥2,000 *6歳未満は無料
・ドリンク飲み放題(ジュース・珈琲・ポートワイン2種類・梅酒・焼酎3種類)
・おにぎりをはじめ食事付
土よう日の昼間の出来事です。
大それたおもてなしはできないかもですが、
御都合がよろしければ、お誘い合わせの上
ぜひお気軽にご参加くださいませ。
心よりお待ちしております。
(準備の関係上、事前に参加人数等のご連絡くださいませ。)
【プロフィール】にぎり主: ワタナベユカ
妄想好きなモノ作り人。 美味しい食も大好き。
Onigirinを中心に、可愛くぬくもりあるモノ創りを企画し、
少しでも多くの笑顔が生まれる活動を、と。
パリでのイベント参加や、ファッションブランドとのコラボ企画も展開。
***Onigirin***:http://onigirin.web.fc2.com/
▲綴りごと。:http://www.yutari.jp/blog/Onigirin_Nigirinushi/
今回の展にて素敵なおむすびをこしらえる佐藤初女さん著作の本も一緒に展示販売いたします。
"おにぎり"という共通のキーワード、そしてなにより "心" に 共感をし、微力なOnigirinではありますが、少しでも 周りに お伝えできたら と今回 ご本も お取り扱わせていただくことと なりました。
数に限りはございますが、どうぞお手にとって 耽読くださいませ。
ご本は何種類か 御用意する予定です。
【佐藤初女さん】
1921年 青森市生まれ
小学校教員を経て、1964年より弘前学院短期大学非常勤講師(家庭科)
1979年より弘前染色工房を主宰
1983年、悩み苦しんで訪れる人を受け入れるため自宅を改装して「弘前イスキア」を開設。
1992年より青森県岩木山の山麓に「森のイスキア」と称する悩みや
問題を抱え込んだ人たちを受け入れ、痛みを分かち合う癒しの場を主宰。
素朴な素材の味をそのままに頂く食の見直しにより、
からだから心の問題も改善していくことができると訴える。
「食べることはいのちの移しかえ」、と。
国内外で「おむすび講習会」や講演活動を続けている。
「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)