ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[鯨エマの海千山千] 記事数:1742

< 次の記事 | 前の記事 >

ねこらの視線

このエントリーをはてなブックマークに追加

クリスマスプレゼントを買いに電気屋さんに行く。
(残念ながら、またヤマダ電機に行ってしまった)
ヘッドフォンのコーナーに行くと、これでもか、というほどの
大量のヘッドフォンが、並んでいる。
カラフルな色は当たり前、
いままで電化製品に見たことのないような
微妙な色合いが、ズラリ。
おもわず、手に取りたくなるような可愛さ!!

つい、自分のためにほしくなってしまうが、
おさえて、おさえて・・・・
しかしまあ、ずらーっと並ぶ製品を見ていると、
それだけでおなか一杯になってくる。
よくこれだけのものが売れるなあと。
エスカレーターは、たくさんの荷物を抱えた人たちを、続々と流す。

その、降り口にたたずむ、警備のおじさん。
新宿の象徴のような、
おにいさんだか、おじさんだかわからないような、
栄養状態の悪そうな、
どこを見ているのか、うつろな視線の先には、なにもない。

私の大好きな写真家、橋口譲二さんの「視線」。
70年代の新宿にたむろする若者たちをとらえたモノクロの写真集だ。
帯には「彼らは社会からはじかれても、
人間には絶望していなかった―」とかかれていた。
そういうギラギラした空気は、いつの間になくなったのだろう。

年末の、空々しいお祭り気分は
今年、各地で声高に唱えられていた「頑張ろう!日本」とは、どこか違う
どこまでも中身のないものにみえる。
エスカレーターの横にいる
仕事をしてるんだかしていないんだか、わからない
その希薄な存在のおじさんをみれば、
「いったい、だれが本当に楽しめているんだろう。」
と、目の前に映るネオンを消したくなる。

3月の公演「ねこら!」のなかには、
新宿の街をうたったオリジナル曲「だれがいてもいい街」がある。
作曲は、みながわちかこさん。
私はその中で「ギラギラはじける」「金はなくても人情と包丁」という言葉を入れた。
これは、一昔前までの新宿の風景かもしれない。
たしかに、表面的には新宿は、むかしほど危険ではなくなっている。
でもなんだろう、この空っぽな感じ。

もっと、今を必死に生きている人が、たくさんいる街、
都心はそうであってほしいという、
私の願いを、この芝居に込めてる。
そういう、登場人物がみな、何かを求めて必死に生きている映画、
何の映画だと思いますか?
今年の私の稽古納めは、みんなでその映画を見ます。

~本日のありがとう~
BSアンテナがやっともらわれていきました!!
Yさん、ありがとー!!!

Trackback(0) Comments(4) by 鯨エマ|2011-12-20 20:08

[鯨エマの海千山千] 記事数:1742

< 次の記事 | 前の記事 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)