ゆたりサイトはリニューアル準備中のため一部コンテンツのみ運用しています

ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[鯨エマの海千山千] 記事数:1742

< 次の記事 | 前の記事 >

ストーンズ、通し稽古&衣裳

今日から終日稽古。
夕方からは通し稽古で、
これからガッツリの10日間となるだろう。
気がつけば、PASMOも、残り10日だ。
便利に使っているなあ~~。
なくすのがこわいから、少しずつしかチャージできないけど。

今日は衣裳をつけての稽古だったのだが
ようやく3シーンの衣裳が決まった!!!

御協力くださったみなさま、本当にありがとうございます。
最後のシーンが決まっていなかったのだが
今日着て見たワンピースを
演出の響さんが、「いいねえ」といってくださったので
ようやく肩の荷が下りた。
ついでに、喜多見の靴屋で安い靴を買う。
必要なのは1足だったが、
1足2000円、2足で3000円なので
2足買ってしまった。
銘柄を見ると「マリ・クレール」。
嘘を言え、嘘を。

こういう表示をどうすれば堂々と2000円の靴に付けられるのか
とても疑問だったので、
お店の人に聞いてみる。
すると、マリクレールに許可を得て
「ちゃんとしたデザイナー」が、デザインした靴なんだそうな。
なんだか、わかったような、わからないような・・・

「ちゃんとした」って?
許可って?

まあいいか。

稽古後は、早替えがある人の衣裳に、仕掛けを作るのを手伝う。
マジックテープだらけ。
このマジテ、剥がすときのビリビリという音が
興ざめなんだが、やはり最強。
9時過ぎに作業を中断して帰る。
続きはおうち、&明日。
もうちょいよ~~。

~本日のありがとう~
共演者の笹山女史、衣裳の面倒を
あれこれと観てくださって、本当にありがとうございます!!
たのもし~~~~~。

Trackback(0) Comments(1) by 鯨エマ|2009-11-21 23:11

▽コメント▽
Commented by うさぽん 11/22 10:48

本当に、もう直です
楽しみです
仕事を休んで観に行く私。誰が代わりかな?
でも、楽しみは絶対に必要だし、私の一番良い時間で観たいからね

ひとつ観ると、観劇は続くもので、暫く間、楽しみが有ります

歌舞伎での舞台上での早や代わりの衣装はどう成っているのでしょう
昔はマジックテープは無かったし
伝統は凄いですよね

私は、黒子さんの動きが、好きです
双眼鏡で、追いかけて観ています。実に巧みに動いています

初めて『隅田川』と言う題の踊りを観た時に、余りにも美しい舞だったので、双眼鏡で、お顔をみたら・・・・・興ざめでした

どう見ても、お爺さん

遠目で観るのが、歌舞伎の世界ですね

エマさんの舞台はバッチリです

[鯨エマの海千山千] 記事数:1742

< 次の記事 | 前の記事 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)