ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[鯨エマの海千山千] 記事数:1742

< 次の記事 | 前の記事 >

夫々に、秋②

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日はまた、秋の味覚が届いた。
先日、CMのキャスティングをした際に
出演してくださる素人さんを探していたのだが
知人N氏の義理のお兄様が協力してくださり、
先日、出来上がりのDVDをおくったところ、
そのN氏御夫妻から、お礼にといって、
ブドウが届いたのだ。
そういえば、N氏はご自身率いる会社をやめ、
いまは、生活の拠点を山梨にしていらっしゃるときいていた。
ブドウには、農園のパンフがはいっている。

「さすなか中込農園」

なんと!彼の農園!!
というわけで、ここまできたら、
頭文字を使っているのもあほらしいので、
言っちゃいましょう、
これ、中込さんというおじさんです。

かれこれ13~4年まえのこと、

私は新宿のゴールデン街で芝居のチラシを貼りながら
店を渡り歩いていたとき、
たまたま入ったお店で中込さんが呑んでおり
その場で3枚チケットを買ってくれた、というのが
ご縁の発端だ。

それからは、飲ませていただき、
芝居に来ていただき、
そして、時には、中込さんがへべれけに酔っ払って、絡んでくるのを
私が叱責し・・・・と、まあ、
私はひたすらデカイ態度で対応していたのだが
とにかく、こんな気遣いをしていただくような間柄でもなかったのだが
いやぁ、季節ものの便りというのは
なかなか嬉しいものだ。

早速、友人と分けよう。
家族と住んでいる友達なら、
きっと、みんなでたべてくれるだろう。
ちょうど、先日の梨と、
富山から取り寄せた新米コシヒカリがあるので、
それらと一緒にして、あげよう。

読書の秋、執筆の秋、にするつもりが、
味覚の秋、ばかりが先に並んでしまった。
時間がたつのは早い。
秋が終わらぬうちに、書かねば・・・・!

それにしても、中込さんは、こんな立派なブドウを育てているのか!?
意外であったよ・・・
麦藁帽子で収穫にいそしむ中込さんを想像してみる。
いいんじゃないの~~!
こんどは、ワインを送ってね!
(どこまでも図々しいワタクシ。)

~本日のありがとう~
ブドウをあげたいがために、
わざわざ都内までOを呼び出す。
ついでとはいえ、ご足労ありがとう。

Trackback(0) Comments(3) by 鯨エマ|2009-10-15 11:11

[鯨エマの海千山千] 記事数:1742

< 次の記事 | 前の記事 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)