ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[鯨エマの海千山千] 記事数:1742

< 次の記事 | 前の記事 >

ストーンズを勉強

このエントリーをはてなブックマークに追加

勉強なんていうと、堅苦しくて嫌なのでが
よく知らないのだから仕方がない。
みんなはどうやって洋楽にのめりこむのだろう。
兄弟の影響というのが多いのだろうか。
うちは、姉がいたにもかかわらず
音楽の影響というものを全く受けず、
洋楽に触れる機会がほとんどなかった。
中学のときにマドンナが爆発し、
高校1年でホームステイをしたときに、
エルトン・ジョンの歌を聞いて、カセtットを買ったくらい。
あとはひたすら、中島みゆきを聞いている、
陰な生徒だった・・・・・

で、恥ずかしながら、いまさらどんな歌があるのか、
レンタルで借りてきて聞いている状態。
来日公演が中止になった1973年というのは
私のうまれた年ではないか!
1990年代の来日は、なんとなく騒ぎになっていたのを
記憶してはいるが、う~~ん、ごめんなさい、
よくわからないの!!

しかし、チラシの裏面はこんな感じ・・・

もうばっちりレコードジャケットでしょ!!
無理やりにでも、はまらなければ!!

さて、裏面をお見せしたところで・・・
裏面には、出演者の写真が並んでいるのだが
昨日の顔合わせでは、
どこかであったことがあるような人が、いた。
島川さん・・・・?
う~~ん、どこであったんだっけなぁ!

帰り際に聞いてみる。
「どこかでお会いしてますよね?」
「ああ、僕もそう思ってたんですよ。」
すぐに判明した。

かれこれ10年ほど前に、演出家N女史のワークショップで
一緒になった方だった。
いやぁ、私はひどい演技をやってしまった、
はずかしくて封印したい、あのワークショップ。
思い出すんじゃなかったよ、もう。
あのとき、私はN女史に
「あなたは、人の悲しみや苦しみを表現する力が皆無ね。」
といわれたのだった。
ああ、無情・・・・・

島川さん、覚えているだろうか。
「こいつ、かわってねえなあ、」なんて思われないように、
ここはひとつ、頑張らなければ。

思い出したくない過去も、
心に残る、キラキラした思いでも、
ひっくるめて、死んだあとに、眺めていたい、
そんな、芝居です・・・・
こう御期待!

~本日のありがとう~
C社のF氏、先日のVP、送ってくださってありがとうございました。
拝見しました。
思うことたくさん、しかし、後の祭り~~~
また、宜しくお願いいたします。

Trackback(0) Comments(4) by 鯨エマ|2009-10-13 17:05

[鯨エマの海千山千] 記事数:1742

< 次の記事 | 前の記事 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)