3連休の最終日。
埼玉県内で、映画の上映会&トーク。
閑古鳥の鳴く中、今後の上映方法について、
考えさせられる。
上映が決まっただけでは、だめで、
そこから主催の方と一緒になって、
集客まで携わらなければならなさそうだ。
こりゃまた、予想以上の道のりになりそう・・・・
さて、今日はいよいよenji公演の顔合わせ&本読みだ!!
数日前に送られてきた台本を抱え、
まだどの役も分からないけれど、
ワクワクを抱えて稽古場へ。
はい、これがチラシ。
12月2日から中野のポケットで、上演する
「ライク・ア・ローリング・ストーンズ」に、出演させていただくことになった。
1年ぶりの客演、ああ、うれしい!
早速渡されたチラシに、自分の名前が載っているのを見ると
なんだか、初舞台のときのように
心が躍るよ。
20代のとき、ひたすら数をこなしていたときは、
こういう感覚を失っていた。
それが最近、
出演の機会がガクンとへっているので、
貴重なチャンスがとても嬉しいのだ。
脚本は座付き作家の谷藤太さん、
演出は外部から、小笠原響さん。
実は今日の今日まで、小笠原さんのお名前を
「ひびき」さんだと思っていた。
ら、「きょう」さん、なのだそうな。
出演者は13名。
半分がenji劇団員。
あとは、客演ばかり。
珍しく女性が多い。
小劇場にしては平均年齢ちょい高めかな?
いや、最近はこんなものか?
まあ、そんなことはどうでもよいのだが、
最近、非社交的になってしまった私にとって、
芝居ができるだけでなく、いろいろな役者さんたちと交流できる
ステキな2ヶ月になるだろう・・・・
ポケットという劇場は、来年の春に
かんじゅく座の公演が控えている劇場でもある。
私の主催する海千山千が
ポケット進出する前に、かんじゅく座のほうが先行するなんて!!
と、ちょっと面白くなかったのだが、かろうじて、
私のほうが先に舞台に立つことができる。
なんて・・・・、つまらない意地を張るのはよそう。
まずはしっかり読み込んで
25日からの本格稽古初日にそなえまひょ。
~本日のありがとう~
WACのKさま、
お休みの日に上映会に足を運んでくださってありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。
Trackback(0) Comments(6) by 鯨エマ|2009-10-12 22:10
「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)