ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[鯨エマの海千山千] 記事数:1742

< 次の記事 | 前の記事 >

もういちど、ドリッピー

このエントリーをはてなブックマークに追加

ドリッピーという雨粒の冒険の小説が、
英語の教材になったのは、随分前の話だが、
いまも普通に販売されているのだろうか。
わが家には、それのカセットテープ版がある。
買った当時、CDとカセットテープを選べた。
私はまだウォークマンを使っていたので
迷わずカセットテープを買った。
最近、英吾の必要性を感じる出来事がかさなった。
そしたら、なんと、まわりの人たちがことごとく、喋れるではないか!
私だけ通訳が必要って!!!
完全に置いてけぼり食ってる!!

そこで、ドリッピー。
「聞いているだけで、英語ペラペラになっちゃいます!」
的な宣伝文句を並べているが

他のどの英会話教室も同じように、
だれでも、ペラペラというわけではない。
私は結構地道に聞いていたものだ。
しかし、ダメだった。

「ながら」がいけない。
前に、英会話の上達法について
友人と話したことがあるが、
ある人は、短時間でいいから、
集中して英会話のテープを聴いた、といっていた。
はあ、これだ。
当たり前なのだが、
赤ちゃんが言葉を覚えるように、または
留学生が、若い頭脳で吸収するように、
だらだらと垂れ流しで聞いている英語を習得できるわけがないのだ。

それからもひとつ、頭の中。
私はどうしても、中学で習った英語を頭の中に組み立てて
喋ろうとする。
それはそれで、やはり単語力がなければ会話は続かない。
単語はやっぱり、積極的に覚えないと・・・

というわけで、私はほこりをかぶった「ドリーッピー」を、
今さら取り出して
毎朝、片面、聞くようにしている。
聞きながら、気がつくと、新聞を読んでいたりするので、
この集中力のなさといったら、
朝から自分が嫌になる。

私がやらなければならない朝の儀式がまたひとつ増えたよ・・・・うぎゃ!

~本日のありがとう~
シニア演劇大会、参加募集要項を
メールや郵送で配布中。
ご尽力くださっている大阪のAさま、ありがとうございます!!

Trackback(0) Comments(4) by 鯨エマ|2009-10-09 08:08

[鯨エマの海千山千] 記事数:1742

< 次の記事 | 前の記事 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)