ゆたりサイトはリニューアル準備中のため一部コンテンツのみ運用しています

ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[ほんのきもちです] 記事数:479

< 次の記事 | 前の記事 >

桜を食す

桜色のギフトをいただきました。
ともにつくばに本店を置く人気のお店、フランス菓子店「コートダジュール」の焼菓子と、紅茶専門店「花水木」のジャム。水戸京成百貨店では2店が並んでおり、こうしたコラボ商品を求めることができるのです。




コートダジュールは茨城では言わずと知れた有名店。数々の洋菓子を取り揃えています。そして、今では紅茶葉だけにとどまらず、自家製菓子やテーブルウェアも手がける花水木のジャムが、可愛いバスケットに詰め合わされて、春爛漫のラッピングを施されています。




こちらは桜のクッキー。

香り高いバタークッキーにほんのりと桜の香りが漂います。和菓子ではこの時期よく見かけますが、桜をモチーフにした焼菓子は、今回初めていただきました。
色のイメージで桜の名をつけたケーキなどはあるけれど、桜そのものを素材に使って味や香りをだしているものは、意外となかったですよね。
やわらかなカタチとやさしい色に、一瞬食べるのをためらいます。




そして感激したのが桜のジャム。

それはそれは美しいクリスタルな桜色。瓶を光に透かしてみると、とたくさんの花びらが舞っています。


これもまた初めての出会い。
質感はジャムというよりゼリーのようです。瓶を揺らすとふるふるとふるえるの。そのままひとさじ舐めてみたら、爽やかな香りと、ほんのり酸味、薄い花びらの感触もわかりました。
まずは明日の朝、クセのないモーニングティーに入れてひらひらと踊る花びらを愛でながらいただいてみよう。

何とも乙女心をくすぐる一品、これはぜひ皆さんにもお知らせして春の贈り物に活用していただければと思い、電話で詳細を問い合わせてみました。
ところが、こちらはもちろん季節限定の商品で、大体2月下旬からせいぜい4月の初めくらいまでと、販売期間が思ったより短かかったのです。本店にはあと7本残っていますが、とのこと。


桜の散る頃にはこのジャムもおしまい。買いのがしたらまた来年。季節感がより際立って、それもまたいいのかもしれません。
来年は出始めの頃にもう一度このジャムのことを書こうと思います。





   はーちゃん、りょうくん、さとしくん、素敵な贈り物をありがとう♡



にほんブログ村 その他生活ブログへ
         *お越しいただきありがとうございます*
          ↑↑こちらもポチッとおねがいします

» Tags:コートダジュール, 花水木, 桜のジャム,

Trackback(0) Comments(7) by Yamepi|2010-04-07 21:09

▽コメント▽
Commented by つき 04/07 22:04

いいなー!
本店にはあと7本あるのですね。
気持ちにゆとりがあれば、明日にでもつくばに行きたい気分です。

今年はすかっとした春らしい日が少ないですね。
せめて、食卓ででも春を感じたいものです。

Commented by kotomami 04/07 22:53

いつも楽しく読ませて頂いています。
きっと家もお近く?!などと思いながら…
宜しくお願いします。

お店で桜フェアを開催中なので、
桜関連グッツに 
今 敏感になっちゃってます。
素敵なジャムですね~♪
まさに 乙女心くすぐる贈り物!!
yamepiさんの♥をぎゅう~ですね♪

明日がルンルンで迎えられますよね
(^v^)

Commented by マー坊 04/07 23:31

桜のジャムでモーニングティー、
なんとも贅沢な!

寝坊してバタバタしてたら
ぶち壊しになってしまうので
早起きしてください。

Commented by 夏 04/08 10:50

お、おとめーなジャムですね。
女ホル(女性ホルモン)が出そうでも
あります。
まずは、モーニングティーなどを
楽しむ心の余裕なんぞ
持つ努力をしようと思います。。。

Commented by Yamepi 04/08 16:23

☆つきさん
先ほど銀行に行ったついでに、さくらのジャム
1本くらい残ってるかしらと思って水戸の花水木に寄ってみました
が、時すでに遅し…
来年は早めにお知らせしてみようと思います
さくら情報を待っててくださいね

☆kotomamiさん
コメントありがとうございます
お宅がご近所だということをワタシもたかこさんから聞きました
思わぬところでご縁がありましたね
こんなに近ければいつかお会いしてお話しできる日もあろうかと思います
これからもどうぞよろしくお願いします

☆マー坊さん
ちゃんと朝起きられましたよ〜(^^)v
数種の茶葉を目覚めにふさわしくブレンドした
モーニングティーという名の種類があるんです
やさしい味わいなので、
繊細なさくらのジャムと良く合いました

☆夏さん
このジャム、おんなのおじさんのワタシでさえ
小首かしげて光に透かしつつわ〜きれ〜い!なんて
のたまってしまうほど、乙女パワーが強力です
にしても、女ホルとは面白い
読みはジョホルで良かったでしょうか?

Commented by Yasumine 04/09 11:01

>瓶を揺らすとふるふるとふるえるの。
とか
>ひらひらと踊る花びらを
>愛でながらいただいてみよう・・・
とか
Yamepiさんの作文はつい感心してしまう。
自称「おんなのおじさん」?
とんでもない・・・ジョホル?満開ですよ!

Commented by Yamepi 04/09 15:04

☆Yasumineさん
ジャムの乙女力に影響されて
思わずふるふるだのひらひらだの書いちまいました
女ホルって初耳ですよね
残念ながらワタシはすでに枯渇してる気がしますが
出せるものなら出していきたいです


□この記事のリンク元

[ほんのきもちです] 記事数:479

< 次の記事 | 前の記事 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)