ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[鯨エマの海千山千] 記事数:1742

< 次の記事 | 前の記事 >

豊かな生活って・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加

先月の勉強会では、7月の参院選に向けて
いま、私たちができることを考えるということで、
その手の先生を呼び、12月の悲惨な衆院選の結果をひもとき、
みなさんの、いろいろな意見を聞きました。
集まっているのは熟年者ばかり、
私と同世代は一人、という構成です。

そこで、景気回復について、
「もっとみんながどんどん買い物をして・・・」という発言が出たので
私は常日頃から疑問に思っていることを聞きました。

景気を回復する、つまり、もっと豊な生活をするために
「消費を増やす」という考え方がほんとうに正しいのですか、
という質問です。

私たちは、もっと、物を大切にし、食べ物の廃棄をやめるべきです。
つまり、消費を控える・・・・
買う量が少なくなれば、店は困るでしょう。
商品を作っている会社も困るでしょう。
そのとき、日本人は、海外に流出するでしょうか。
するかもしれません。
でも、同時に、第1次産業に向かう人が増えるのではないでしょうか。
過酷な労働に現代人が耐えられるのか・・・?
耐えられる、と私は思います。
農業のやり方もどんどん変わっているからです。
若い世代が、開発するマイファーム、市民農園、家庭菜園・・・
どれも、あかるい兆しがります。
(心配なのは天候ですが。)

私の質問に、「たしかに・・・」という声もありましたが
はっきりとした意見や答えはありませんでした。
「あまい」と、思っている人もいたかもしれません。

私がもうひとつ、わからないのは、国内自給率です。
国内生産の物でほんとうに、足りないのか、
いまの食品廃棄量で、「足りない」というのはおかしいのではないでしょうか。
どれくらい捨てているのか、1日レストランにいれば嫌でもわかります。

使えるものを最後まで使い、新しいものに飛びつかない、
残さず食べる、長く使う、最後まで使うことが美徳という価値観に変わるようにする。
それには、そのような教育が大切だと思います。
ちなみに、今の高齢者はもう難しいです。
レストランで、ご飯を大量に残す人たちがたくさんいます。
高度経済成長期を闊歩し、「豊」を勘違いしている方がたくさんいます。
「買う」「捨てる」が普通になっているかれらは、
もう生活を変えることはできないでしょう。

でも、いま、企業で押しつぶされている若い世代には、
決して才能がないから給料が上がらないのではないということ、
わかってほしい、
そして、今のピンチを、なにが本当に豊かな生活なのかを考える、
チャンスにしてほしいです、
大きく発想をかえて、消費する生活から作り出す生活に、
そういう自立ができるのではないでしょうか。
そこでは、貯金額を気にして、うつ病になるような次元の不安ではなく
もう少し、悩み甲斐のある不安になるのではないでしょうか。

じゃあ、私は・・・・「芝居辞めて、田舎で畑耕せるのかよ。」
といわれたらどうでしょうか。
自分の20代の極貧時代、
屋根の上でインゲンやピーマンを育てたことを思い出し、
そして、三里塚で農業を体験してきた知人の話を聞き、
全国各地で農業をしながら芸術活動をしている人たちを知って、
・・・・できるような気がします。
東京に未練なく。

あまい、ですかね・・・

~本日のありがとう~
今日は稽古場でいいエネルギーもらいました。
たのしかった!ありがとう!

Trackback(0) Comments(5) by 鯨エマ|2013-02-03 22:10

[鯨エマの海千山千] 記事数:1742

< 次の記事 | 前の記事 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)