町田市民フォーラムにて、「つぶより花舞台」の上映と、
初心者向けの演劇ワークショップ。
今回のイベントはオリンピック招致イベントの中での
いわばオプションイベントのひとつで、
「みずきの会」が主宰して取り上げてくださったのだが
オリンピック招致に、乗り気ではない私としては
心の中で割り切り、割り切り・・・。
しかし、メインイベントのゲストである、
水泳の鈴木大地氏と鉢合せしたときには、
「あ!背泳ぎの!!」と、ドキッとしてしまったわ。
鈴木氏はこちらが試写をやっているところに、
撮影のため、カメラマンさんとともに現れた。
まさに、客電を全て落とそうとしたところ。
「あ、すみません、いま暗くなりますけど。」
「え?」
「映画の試写をしなくちゃならなくて・・・」
「へえ、何の映画やるんですか?」
ここで、「つぶより・・・」なんていったって、わからないだろうね~~。
「私がつくったドキュメンタリーなんですけど。」
「ふうん。」
これで、おわり。
しかし、かっこいいなあ、スポーツ選手!
私はスーツ着というのは、好みではないのだが
スポーツ選手のスーツ姿だけは、かっこいい!!
ごっつあんでした~~~。
で、肝腎の映画。
今日は40人あまりのお客様が集まってくださったが
前後のトークもろもろ、楽しい雰囲気で時間をすごすことができた。
そのまえに、別のフロアで
演劇初心者のためのワークショップをやっていたのだが
それと、映画鑑賞セットで参加してくださった方が
「私もなにか、始めてみようと思った。」と、
感想を残してくださったのは、
なんともうれしい。
上映環境や段取りには、不備もあって
その点は終映後に、しっかりダメだしさせていただく。
しかし、こういう上映を、
業者ではなく、地元の方の力でやっているところが
今回のよかった点、不味かった点、両方を生み出した。
プロに任せる安心感を、お金で買うことができないときは
やはり、それなりの人手と知恵が必要になってくる。
学習して、次への糧にしなければ・・・・。
ビールの杯を傾けながら、スタッフさんとの反省飲み会は
今回の出会いを、また次につなげてゆけそうな
よい時間となった。
こういうときは、居酒屋のオーダーミスも気にならない。
ふふふ。
~本日のごめんなさい~
午前の上映を見に来てくださった方、
時間のずれ込み、デッキの故障などが相次ぎ
本当にごめんなさい。
Trackback(0) Comments(3) by 鯨エマ|2009-09-14 00:12
「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)