ゆたりサイトはリニューアル準備中のため一部コンテンツのみ運用しています

ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[ほんのきもちです] 記事数:479

< 次の記事 | 前の記事 >

ルブランのvoyage

水戸の老舗洋菓子店、フランス菓子のルブランから、新しい焼き菓子がでました。



バターの風味ゆたかなカップ型のケーキのなかに、茨城産の素材が入っています。



阿字ケ浦産の完熟バインベリー。いちごの香りが高いです。


鹿嶋産のエリオット種のブルーベリー。酸味がバターの風味と合ってます。



八郷の梅をビールスピリッツに漬け込んだもの。爽やかな風味。


ひたちなか産の干し芋、泉種の丸干し。ごろりと存在感たっぷり。



4種の素材を生かした茨城らしい贈り物。さすがルブラン、リッチな焼き菓子に仕上がっています。パッケージにも茨城の地図と素材の情報がのっていて、県外の方へ差し上げるのにいいのではないでしょうか。

何よりも、茨城らしさを全面に押し出しているのに、でも、品が良いところにとても価値を感じます。こういう提案の仕方、増えてほしいです。


ヴォヤージュ。素敵な名前の由来は何なのでしょう。






明日は母の命日。朝から予定が詰まっているので、今のうちに行きつけの花屋さんに花束を予約しておこうと思います。
色や種類を指定して作ってもらうときもあるし、用途だけを伝えてお任せのときもあります。どちらにしても予約した花を受け取りに行くときは、どんな風に仕上がっているか、とても楽しみ。


花が好きだった母の為に、今日はどんなオーダーにしよう。しばし目を閉じて心のなかで問いかけてみます。お母さん、明日は今日より暑いらしいよ、最高気温25度だって。お花どんなのがいい?白と紫で涼しげにまとめようか?それとも元気が出るような明るい色にする?


    「そうねぇ…」と嬉しそうに思案する母の顔は浮かぶのだけれど
            答えは言ってくれないのです



にほんブログ村 その他生活ブログ ギフト・贈り物へ               にほんブログ村
         *お越しいただきありがとうございます*

» Tags:ルブラン, ヴォヤージュ,

Trackback(0) Comments(5) by Yamepi|2011-06-03 19:07

▽コメント▽
Commented by yasumine 06/03 19:46

幻のパインベリー・・・
これは食べたいですね。
さすが老舗
やることが憎いです。
VOYAGE・・・まるで
茨城素材の旅ですね。

食欲にスイッチが入りました。
腹へりました。

Commented by Yamepi 06/03 23:09

☆yasumineさん
つる付きのバインベリー高いんですよね〜
自分ではなかなか買えませぬ…
干し芋の入り方がなかなか大胆でした
いちばん好みだったのはブルーベリーでしょうか
もう食欲スイッチOFFになってますよね♪

Commented by ぺこ 06/04 00:06

地産地消の焼き菓子、こんな時期だけに
嬉しくなりますね。
すごく美味しそう!

Yamepiさんのお母様との会話が
胸に染みて目にも来てしまいました。
いつでも声が聴けるありがたさを
大切にしなければいけませんね。

Commented by umeko 06/04 00:17

美味しいし!キレイだし!いうことないですよね。
こういうお菓子が増えてほしいです!
パインベリーといえば、ひたちなかの「イチゴダッペ」も新しいお菓子です。
手に入ったら連絡しますね!

Commented by Yamepi 06/04 07:57

☆ぺこさん
母が残した絵手紙のなかに、
カーネーションの絵に添えて
「会いたいな、お母さんに」と書いたのがあります
それを書いた当時母は70超えてました
いくつになっても母が恋しくなるものですね

☆umekoさん
わーうれしい!
まだ食べたことないんです「イチゴダッペ」
9店でそれぞれに作ってるらしいですね
「水戸の梅」みたいです


□この記事のリンク元

[ほんのきもちです] 記事数:479

< 次の記事 | 前の記事 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)