◎9月19日(土)
連休初日は
Yamepiさんの新居にご招待され
女子6人の中に、男子ひとり!
これってラッキーガイ?ウッシッシ。
美味しいご馳走をたんといただき
懐かしく楽しい会話で
楽しい一日となった。
素敵な時間を共有できたことに感謝・・・。
» 続きを読む
» Tags:シルバーウィーク, 連休, バス, 墓参り, 故障, クルマ, パワステ, 大洗, バンド, 休日,
Trackback(0) Comments(4) by Yasumine|2009-09-23 15:03
連休前日の夜は
勿来まで鍼治療へでかけた。
帰りは鍼のおかげか、すこぶる気分も良くて
国道6号を南下することに・・・。
勿来のトンネルを抜けると北茨城市
その昔、勿来には重要な関所があったそうだ。
» 続きを読む
» Tags:鍼, 勿来, 北茨城, 高萩, 日立, ラーメン, 湖南飯店, 外食, チェーン, 日常, 非日常,
Trackback(0) Comments(6) by Yasumine|2009-09-21 16:04
介山文学の味(評論)
駒井能登守に就いて(評論)
梟のうた(詩)
海浜にて(随筆)
彩光 第1巻第1号創刊号〜第2巻第5号(雑誌)
寺島柾史・白木陸郎 著
彩光社 発行
昭和27年3月1日(1952)〜昭和28年5月1日(1953)15冊揃・初版
※写真は昭和27年3月1日〜昭和28年5月1日(全15冊揃)初版/¥5(定価)
●購入先/三松堂書店(名古屋市)代金¥0(「大菩薩峠」各巻に挟まれていた)
●A5判・1色・新聞のようなもの・本文8頁・創刊のみ4頁(寺島柾史作は下記の通り)第1巻1号(介山文学の味)/第1巻3号(駒井能登守に就いて)/第1巻5号(梟のうた)/第1巻8号(海浜にて)(「梟のうた」のみ白木陸郎の名前を使用している)
所蔵確認/なし(稀少)
» 続きを読む
» Tags:昭和27年, 昭和28年, 雑誌, 評論, 詩, 随筆, 彩光社, 彩光,
Trackback(0) Comments(2) by Yasumine|2009-09-16 13:01
昨日は仕事を終えて
小吹水源池公園へ行って来た。
僕はコーヒー。
妻はビール。
一日が暮れて行くのをベンチに腰をおろして
ゆったりと眺めていたかった。
しかし、あまりにも夕日が美しくて、
ついつい写真を撮ることばかりに夢中になってしまった。
じっとしてられない性格というか
根っからの貧乏性というのか・・・。
» 続きを読む
» Tags:小吹水源池公園, 夕陽, 公園, 夕暮れ, 水戸, 水戸市立競技場,
Trackback(0) Comments(14) by Yasumine|2009-09-14 11:11
日曜日。
昨日からの雨も上がって
水戸は猛暑&快晴!
晴れ男もここまでくると伝説になる(自画自賛)。
今日は朝から取材・撮影で偕楽園へ訪れた。
偕楽園はこの時節「萩まつり」なのだ。
» 続きを読む
» Tags:偕楽園, 萩, 萩まつり, 公園, 花, 水戸,
Trackback(0) Comments(6) by Yasumine|2009-09-13 12:12
「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)