ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[11月] 記事数:174

< 126-130 | 131-135 | 136-140 >

偕楽園の梅

     今日、偕楽園の前を通ったら
     梅の花が咲き始めていたので
     ちょっとだけ寄り道した。
     まだ2〜3分咲きだが、
     半分以上開花している梅の木もあった。
     梅の季節に訪れるなんて、
     何十年ぶり?だろうか・・・。

» 続きを読む

» Tags:偕楽園, , 観梅, 公園, , 水戸,

Trackback(0) Comments(10) by Yasumine|2009-02-07 15:03

10年で耕作放棄地倍増

     今朝の茨城新聞のトップニュースで
     茨城県内の耕作放棄地の面積が10年で2倍に拡大しているという。
     茨城県はもともと農地が広いこともあり、
     放棄された農地の面積は全国でも福島県に次いで第2位。
     国からの要請で、現在、市町村で実態調査を行っているそうだ。

» 続きを読む

» Tags:農業, 茨城, 耕作放棄, 新聞, 自給率,

Trackback(0) Comments(4) by Yasumine|2009-01-29 13:01

常陸太田散策

     今年になって始めてのお休みをいただいた。
     日々頑張っているスタッフの皆も
     本当に大変だったと思う。
     デザインコンペも現在のところ全勝!
     提案も良き評価を得て順調に進んでいる。

     ありがたい話しだ・・・。

     昨日は、常陸太田市へ行って来た。
     最近気になっている街で
     去年から4〜5回訪れている。

     常陸太田市は、古くは佐竹氏の城下町、
     江戸時代には棚倉街道の宿場町として栄えたこともあり
     古い街並がいまもその面影を残している。
     鯨の背のような高台にある旧市街地は
     鯨ヶ丘と呼ばれ、坂の多い街としても有名だ。

     特に徳川光圀公とゆかりの深い西山荘や
     水戸徳川家の墓所である瑞龍山などの史跡も多く、
     茨城県北部においても最も落ち着きのある街なのだ。

» 続きを読む

» Tags:常陸太田市, 神社, , 蕎麦, 味噌, 徳川光圀, 佐竹,

Trackback(0) Comments(2) by Yasumine|2009-01-25 17:05

世代は変わる

     毎年国民の休日である成人式。
     平成産まれの華やかな成人達が一同に集う。

     僕は成人式を知らない。
     成人式の通知も記憶にない。
     だから、成人式に出席していない。

     スーツも20歳代後半まで買った事がなかった。
     着物にいたっては、30歳過ぎてから・・・。

     面接の時などは友人からスーツを借りてその場を凌いだ。

     スーツや着物を着て式に参加することが
     成人の日ではないと思う・・・。
     成人の日は、二十歳の誕生日で充分だと思う。

» 続きを読む

» Tags:世代, 成人, 二十歳, アルバイト,

Trackback(0) Comments(14) by Yasumine|2009-01-14 14:02

もう壊れませんように↑

     いかんいかん。
     正月休みが終わって一周間。
     猛烈に忙しくて、10日もブログをさぼってしまった。
     もう既にひと月以上が過ぎているような錯覚に陥る。

» 続きを読む

» Tags:, 家族, 子供, 正月, 休日,

Trackback(0) Comments(10) by Yasumine|2009-01-09 21:09

[11月] 記事数:174

< 126-130 | 131-135 | 136-140 >

» 最近の記事
» カテゴリ
» 以前の記事
» 最近のコメント


ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)