ゆたりサイトはリニューアル準備中のため一部コンテンツのみ運用しています

ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[どうぶつごろごろ] 記事数:161

< 次の記事 | 前の記事 >

ここにいる。

最近言われてぐっときたこと。


「人の話、聞いてないし見てないねー」


残念だけど、本当にそのとおりで、、、
でもそういう私に気づいてくれて伝えてくれるところが
うれしくもありました。
褒めるよりもマイナスを伝える方が難しいから。


母との京都旅行から戻ってきてから、
家のエアコンが壊れました(本日修理日。さっき完了)。
勤務する大学ではオープンキャンパスがあり
土日も出勤。もう曜日の感覚がわからなくなりました。
合間に飲み会、お疲れさまの飲み会もありました。
そんなに疲れていないと思っていたけど、
気が張っていたのか最終日、帰宅後倒れて寝てました。
翌日もベッドでごろごろ。買い物に行く気も失せました。
まだまだ暑い毎日ですね。



4月に新しい職場に異動して、新しい仲間の一員になって。
さらに気が合う人たちとごはんを食べたりしながら、
私はまた居心地のいい場所を見つけました。
本当によかったと思います。



どんなに仲良しでも欠点が見えるときがあり、
それでもお互いさまと流すことができる感じ。
私はのろいし、ときに空気が読めないから、
相手の顔がひきつっているのに途中で気づいて
しまった!と思うことがあります。
でもちゃんと言ってくれたり、適当に流してくれたり。
そういうときに愛情を感じます。
そんな日々です。



同僚(女性)から納涼船に誘われました。
今年の夏は着慣れない浴衣を着る予定。
なんかすごいことになっていて、プチ着付け教室までやるそうです。
お盆休み明けの目標は、おっちょこちょいを少し直すこと、です。
まあそう簡単に直せたら、悩まないですけど。



にほんブログ村 その他日記ブログ のほほんへ

» Tags:お盆休み, 日々, 仲間,

Trackback(0) Comments(2) by マリサ|2010-08-11 13:01

▽コメント▽
Commented by yasumine 08/11 14:48

マリサさん。こんにちは♪
この時季にエアコンの故障はキツイです。

先日、会社のエアコンも定期的に
水が吹き出る騒ぎになりましたよ。
まるで間欠泉のようでした。
メンテナンスに電話しても
全然つながらなくて・・・近所の電気店さんを
調べてお願いしたらすぐ来てくれました。

昨年、自宅のエアコンは
氷が出てきました。
夜中にカリカリ・コリンとか音がして
近づいてみてみたら氷だったんです。
恐ろしかったです。

新しい仲間ができて何よりです。
まだまだ暑い日がつづきますが
夏バテにご注意くださいネ。

Commented by マリサ 08/11 15:08

yasumineさん。
こんにちは♪家に霧ヶ峰がやってきました!ヤッター♪♪♪
飲み会帰って深夜、ピってリモコン押しても風がでなくなって…、
朝まで扇風機で耐えました。
それから管理会社とコンタクトが取れた10時まで、
気温がぐんぐん上がって37℃。ここにいてはいけないと思いました。
とりあえずの処置をしてもらったけど、新しいのに替えることになり。
前倒しにもらった振替休日、
忙しい時期に突然エアコンを理由に休むことになり
ちょっといい印象ではなかったと思います。
でも、たぶん修理してもらわなかったら倒れて私がどうにかなってた!!!
水が吹き出たり、氷が出たり、yasumineさんのところは壊れ方も涼しげでいいですね。
新しいエアコン、大切に使います。
(って乱暴に使っていた訳じゃなく寿命ですけど)


□この記事のリンク元

[どうぶつごろごろ] 記事数:161

< 次の記事 | 前の記事 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)