ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[アルキニストLife] 記事数:49

< 次の記事 | 前の記事 >

電車でのんびり旅・大子町その後

このエントリーをはてなブックマークに追加

袋田の滝から「常陸大子駅」まで歩こうと決意して、元気に出発。4kmなら40分もあれば着いてしまうだろうと思っていましたが・・・。


誰の尺で4kmなのだろう?このときすでに4km歩いていたにもかかわらず、いっこうに先が見えない。でも歩いているのが楽しい僕は何かを発見。
この日初めて川におりました。車1台通れるかという細い橋。



川がきれいで癒されます。



後で知りましたが、ここは「シガ」という、川底が氷ってシャーベット状になり音をたてて流れるという不思議な現象が見られえる場所でした。今年はすでに4回もみられたそうです。この日もマイナス8度。日の出前に来ていれば見られたかもしれませんね。
すでに8kmくらい歩いたでしょうか。



やっと街が見えてきました。

今日のもう一つの目的は「シャモ弁当」を食べることです。駅前「玉屋旅館」さんに到着しました。



旅館というだけあって、通されたのは客部屋の1室。迷わず「シャモ弁当」を頼みました。
きました!うまそう~~~!



ものすごいボリュームで ¥1、050です!早速いただきました。シャモの旨みがしっかりつまり、これはうまい!これなら名物になりそうですね。ごちそうさまでした。

食後、温泉へ向かおうと思い「玉屋旅館」さんのかたに尋ねると「森林の温泉(もりのいでゆ)」を紹介されました。電車で来たためここへ行く手段がなく困っていたら、「玉屋旅館」さんが車で乗せて行ってくれました。

感激!さりげなく「送って行くよ!」と言ってくれて思わず甘えてしまいました。ありがとうございました。

温泉着きました。ここは露天風呂があるというので楽しみです。



ほかにリンゴ風呂もありました。さすがリンゴの名産地ですね。おまけにリンゴのボディーソープもあり、感動しました。

温泉で疲れも癒し、さぁ駅へ向かおうとしたら・・・バスの時間がしばらくありません。フロントでタクシーを呼んでもらいましたが、来る気配がない・・・。
また途方に暮れていたら、「森林の温泉」の方が、「しばらく来そうにないので送っていきましょう」と優しい言葉をかけてくれました。
駅まで歩くと約1時間。さすがに袋田の滝から延々20キロ歩いてきて温泉に入り、また歩くというのは試練でした。
ここでもまた甘えてしまい、「奥久慈道の駅」まで乗せて行ってもらいました。本当にありがとうございました。

「道の駅」ではお土産さがし。大子らしいものを買いたかったので、「アップルパイ」を買いました。



お店に方が、「これ絶対おいしいから!」と語ってくれたので、言うがままに。帰って食べてみたら、本当においしくてビックリ!やっぱり推すだけありますね。
お土産を買い、無事に帰路に着きました。

電車で旅をするという不便さ。車生活に慣れてしまうとつい甘えてしまいます。
旅はのんびり、そして地元の良さをじっくり再確認して歩く。人は困っている人を見放しません。ここ大子町の方の優しさに触れ、とても楽しい旅になりました。ありがとうございました。

Trackback(0) Comments(2) by HOSSY★|2010-02-02 16:04

[アルキニストLife] 記事数:49

< 次の記事 | 前の記事 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)