ゆたりサイトはリニューアル準備中のため一部コンテンツのみ運用しています

ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[vege☆table] 記事数:109

< 次の記事 | 前の記事 >

連休中、かすみがうら市にある四万騎農園に行ってきました。

前に新聞で見かけてから、今年の秋は絶対に行こう!と決めていました。
生栗はもちろん、マロンジャムなどもとてもおいしいと評判の農園。


入り口を入ると、正面に栗農園が広がっています♪
木がゆったりとした空間に植えられています。

オーナーさんのお話によると、ここの木はかなり間隔をあけて根っこが広く伸びるようにゆったりと育てているとのこと。
そして、茨城県のここ、旧千代田町は土がとても良いそうです。
周りには、栗の他に、柿・梨・ぶどうなどたくさんの果樹農園があります!

そんな中でも、四万騎農園さんは明治時代から栗一筋!!!
栗への情熱が感じられます。

この日は、生栗1キロとマロンジャム、渋皮煮を買って帰りました。

立派なイガ付きで、栗もツヤツヤ。一番小さいサイズを買ったのですが、十分な大きさです!

「栗に茹ですぎはない!」らしく、栗は長く茹でるにこしたことはないそうです。
圧力鍋だと、圧がかかってから9分ぐらい。
蒸し器、鍋だと40~50分とのアドバイスをいただきました。

シンプルに茹でて、包丁で二つにしてスプーンですくって食べました♪

「栗は貯蔵させておけば、それだけでんぷんが糖化して、甘みは増します。だけど、とれたての栗もこの時期ならではの栗の味がしてとてもおいしくいただけます。」との言葉通り、ほっこりしながらも、上品な甘さが口いっぱいに広がり、次から次へと止まらなくなりました。

マロンジャムは、はじめてだったのですが、こちらもなんともいえない栗の味が後をひきます!!

かなり高級な栗とジャムでしたが、それだけの価値はあるかと思います!
一年に一度のこういう贅沢はいいですね~☆

Trackback(0) Comments(4) by ベル|2009-10-13 19:07

▽コメント▽
Commented by Yasumine 10/13 20:08

ベルさん。
行って来たのですね。
四万騎農園!
以前、とても知的なご主人に
有機や土についていろいろと
教えていただきました。
歴史ある素晴らしい栗農園です。

Commented by 夏 10/13 22:05

ベルさん、はじめまして。
なんとなんと。
私も土曜日に行ったんです。
ジャムは散々迷って、同じくプレーン
を買ってきました。
栗も、蒸すだけでこんなにおいしいとは…
とにんまりしてしまいました。

Commented by ベル 10/13 22:41

yasumineさん
農園というにはとてもおしゃれな構えですよね。
どんな質問にもきちんと答えてくださるご主人もとても印象的でした。

夏さん
はじめまして!あまりの偶然にビックリです!!
私は日曜に行ってきました。
夏さんはとっても栗好きなんですね。
全国一の産地、茨城をもっとアピールしたいですね♪

Commented by Yummyです。 10/15 20:50

すごく綺麗な栗!

ジャム!!
よだれが出そうです。

時間があったら私もいきたぁーい!

[vege☆table] 記事数:109

< 次の記事 | 前の記事 >

ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)