こんばんは、西本淑子です。
今日も寒かったけど、みなさん体調はどうですか?
ケルンコーヒーのドリップバッグ『珈琲気分 よっしーパッケージ』が意外に好評のようで^_^
とっても嬉しいです。
今度ケルンコーヒーの社長に云っておきますね。
よっしーパッケージ、10コぐらいは売れそうって^_^
ハリボーのグミさんのご質問ですが、今年もさくら珈琲はもう発売になっていますよ。
季節のたより・・・春の香り・・・さくら珈琲はなぜか和菓子とも合うんですよね^_^
「不室屋」さんのおすましも気になるな〜・・・いつも素敵な情報をありがとう!
*
ところで、今のところ決まっている私の4月からの新しい仕事のお話をします。
わたくし昨年は食に関するお勉強をして資格をいろいろ取って、お料理教室もそこそこ盛況で近年になく充実した一年を過ごせたのですが、そんな私の活動を見て、なんと医療の現場からお誘いを受けました。
東大病院精神神経科のドクターが大学病院を辞めて心療内科を開業なさるのですが、同時に立ち上げるNPO、豊島区との共同健康プロジェクトで『お料理セラピー』のクラスを受け持つことになりました。
ご存知かもしれませんが、自ら命を絶つひとは年間3万人強。そのうちのほとんどが『うつ病』によるものと云われています。
精神科は大忙しでドクターも臨床心理士も手が足りず、予防医学をもっと進めなければ・・・という考え方になってきているようです。
本格的な病気になる前になんとかして救いたい。
そのためのセラピーのひとつにお料理教室を。
お料理は五感をフルに使う作業です。
鰹だしの香りや醤油バターが焼けるいいにおい。
ハンバーグなどを素手で捏ねて触って楽しい。
お肉がジュージュー焼ける音、鍋がグツグツいう音。
出来上がったきれいな料理を見て嬉しい!
食べて美味しい!!
人と関わりたい人は仲間とワイワイ作れば楽しいし、関わりたくない人は最低限の先生とのコミュニケーションだけで、あとはもくもくとひとりで作っていることもできます。
私が直接医療を施すわけではないのですが、精神科医が立ち上げるプロジェクトなので、もしかしたら心が弱った生徒さんもいらっしゃるかもしれないということで、今精神科医と臨床心理士に付いて心理学の勉強中です@_@
もちろん勉強することは山のようにあるのですが、私はラジオの番組で『リスナーのお悩みに答え続けて25年!!』のキャリアがあるのでドクターにはあまり心配されていないようです。
というより、そのドクターのお悩みにもいつも答えているのでけっこう信頼してくれているみたいで、病院のとなりにセラピールームを作るからそこで『西本淑子のなんでも相談室』をやってくださいと云ってくださいました。
もちろん病気未満の方に限りますが、インタビュー歴も25年なので人の話を聞くのは得意ですからお引き受けしました。
週に1回ぐらいですが、おひとり50分のセッションができるように準備中です。
人生わからないものですね。
去年の今頃まではラジオD.J.でしかなかったのに、この一年で料理研究家になり、食のスペシャリストになり、セラピストにも挑戦です。
そして人生ちゃんと帳尻が合うようになっているのか、学生の頃勉強がキライで全然勉強しなかったのに、今頃寝る間もなく勉強することに ;_;
一昨日は絵本セラピーのクラスでお勉強でした。
これも私のセラピーに取り入れようと思います。
私は誰かの妻でもないし誰かの母親でもなくて、だんだん歳を重ねてくると自分が何のために存在しているのか解らなくなる時があります。
でもこうして時々誰かが私を必要としてくれたら、私がこの世に生まれてきた意味があると思えるから、『もうあなたはいりません』と云われるまでそれぞれの場所でがんばろうと思います。
私はまた生かされる!とってもとってもありがたい!!
お料理セラピーのクラスはもちろんバリバリ元気な人も参加できる、NPOと豊島区共催のものなので(オシャレな感じではないと思うけど)たぶんお値段もお安いんじゃないかな。
http://jtrc-tokyo.com/
JTRC
上の方の『カルチャースクール』をクリックしてみてください。
講師の紹介で私が出ています。
また製作中のHPなので追って更新されます。
新しい心療内科クリニックの情報も一応記載します。
ま、みなさんは大丈夫だと思うけど。
鈴木ドクターの診療所
『青葉こころのクリニック』
http://aoba-kokoro-c.com/
青葉こころのクリニック
*
もう2月も終わるのね。
2ヶ月も過ぎてしまった@_@
今できることを精一杯がんばっていきましょうね。
でないと、あっという間にまた年が明けるよ!
またね。
よっしー
Trackback(0) Comments(19) by D.J.Yossy|2009-02-28 21:09
「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)