ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[ゆたりやの亭主] 記事数:256

< 次の記事 | 前の記事 >

土筆(つくし)

このエントリーをはてなブックマークに追加

     上を向いて歩こうと散歩にでかけたが
     下ばかり向いて歩いてた・・・?

     春の道端にはいろいろな発見があるのだ。

     道路脇の歩道側植栽帯に大量の土筆を発見・・・。



     子供の頃、原っぱに寝転べば
     こんな光景を良く観ていたはずなのに
     あまりの多さにちょっとビックリ!

     良く観察すると面白い形状をしている。
     触ってみると、不思議な感触・・・。

     土筆とは杉菜(すぎな)の胞子茎らしく
     杉菜と根がくっついていることから
     「付く子」とか「継く子」とか
     呼ばれるようになったそうだ・・・。



     僕は土筆を食べたことがない。

     佃煮や天ぷらやお吸い物など
     いろいろな食べ方があることは知っているが
     一度も食べたことがない・・・。
     多分、好んで食べたりはしないと思う。

     土筆はアルカロイド、無機ケイ素などを含むため、
     多量に食べる事はおすすめできないらしいのだ。
     いっぽうの杉菜は古くから生薬として利尿作用などが
     伝えられてきたそうだ・・・。



     アスファルトにも育つ生命力。
     春のエネルギーを間近に感じながら
     杉菜の効能に興味を抱いた妻は、
     僕の健康を気遣い「杉菜茶」を仕入れてくれた・・・。

     これがまんざらでもないのだ。
     意外に美味しくいただいている・・・。

     旬を食すことの大切な理由
     天然の薬効を知り
     大地の恵みにあらためて感謝です。



茨城野菜。先ずは地域のみんなが地産地証!

» Tags:, 土筆, つくし, つくしん坊, , , 杉菜, 杉菜茶,

Trackback(0) Comments(12) by Yasumine|2011-04-18 19:07

[ゆたりやの亭主] 記事数:256

< 次の記事 | 前の記事 >

» 最近の記事
» カテゴリ
» 以前の記事
» 最近のコメント


ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)