ご利用規約プライバシーポリシー運営会社お問い合わせサイトマップRSS

[ゆたりやの亭主] 記事数:256

< 次の記事 | 前の記事 >

ひょうたんの灯り

このエントリーをはてなブックマークに追加

     11月21日土曜日は
     妻と水戸市にある「言の葉」
     はじめて行って来た。

     「言の葉収穫感謝祭」ということもあり
     店先には地元の新鮮な野菜もたくさん並んでいた。



     「言の葉」とはもちろん言葉の意味だが、
     もともとは「言(こと)」が一般につかわれていた。
     後に「言(こと)」と「端(は)」の複合語になったそうだ。
     「言」は「事」と同じ意味があったため、
     「端」を組み合わせることで事実を伴わない
     軽い意味あいにしたそうなのだ・・・。

     奈良時代には「言葉」「言羽」「辞」などが使われているそうだが、
     「言葉」という2文字が定着するまでは、
     「言の葉」を使っていたそうだ。
     まあ、そんなことはどうでもいいのだが・・・。

     この店の名前をとても興味深く思うのは
     僕だけではないのではないか?

     そして、お店に行って感じたことは、
     >言葉で伝えるのはとても難しい。
     >だから、この空間に少しの間滞在すると、
     >言葉にできない思いが伝わってくる。
     >そんな、言の葉がギッシリ詰まった店なのだと
     勝手な空想をしてしまった・・・。

     古くてゆるい気負いのないモノが好きなオーナーの趣向が
     店のあちこちから感じることができる。

     広い店内は、カフェとギャラリーもあり
     この日は、「ひょうたんのあかり展」も開催していた。
     オリジナルウのアクセサリーや、陶器・骨董・盆栽
     家具・洋服・アイアン・ガーデニングなど、
     なんともゆたりな商品がたくさん並んでいる。

     僕たちは、言の葉オリジナルの「ひょうたんの灯り」を
     購入することにした。(上の写真)



     なんと、ゆたりやの商品がこんなにたくさん!

     ここで販売している「つくばもなか」は
     一口サイズでとても可愛らしく美味しい!
     最中の皮は香ばしくてサクパリ!
     甘味を抑えた餡は3種類の味が
     楽しめるのも嬉しい・・・。

     ↓いつも忘れず!ポチっとありがとう。     



一日一回!ポチっとワンクリック↑おねがいします。

» Tags:カフェ・ギャラリー, 言の葉, 言葉, ひょうたん, 灯り, 照明, ゆたりや, ジャム, 酒粕詰味,

Trackback(0) Comments(4) by Yasumine|2009-11-24 13:01

[ゆたりやの亭主] 記事数:256

< 次の記事 | 前の記事 >

» 最近の記事
» カテゴリ
» 以前の記事
» 最近のコメント


ゆたりブログ



「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)