[音楽制作が生業] 記事数:29
< 21-25 | 26-29
記憶というものは不思議なもの。
何か・・匂いとか、音とか、風とか・・
を感じることによってある時期の感覚が突然蘇ってくる。
今日がそんな日でした。
暑いんだけど、湿度が低く、日陰は涼しい。
住んでいたカリフォルニア・ロサンゼルスの気候に凄く近かった為、買い物に出かけた店舗の駐車場で、まるでカリフォルニアにいるような錯覚に陥って自分自身驚いた。
こう・・ブワーッと記憶って蘇ってくるんですね。
車中で洋楽、
プテンダーズの「Don't get me wrong」や
アランパーソンズ・プロジェクトの「Don't answer me」
を聴いていたのも影響があったかもしれない。
懐かしくて切ない感覚・・・いいなぁ。
大切にしたいです。
Trackback(0) Comments(1) by KAZU_OSAWA|2013-05-22 00:12
5月20日の朝。
昨晩から降り続いた雨も上がり、少し寒い朝となりました。
自分が住んでいるところは標高900mですが、ここから1000m、1100と上がっていくと、どんどん気温が変わって(下がって)いくんです。
音楽制作は自由業とはいえ、区切りの付けにくい仕事。
悲しいかな、時には一ヶ月・二ヶ月も休みなし!夜中の2時・3時まで!
とかいう事もザラ。
でもその反面、普通では考えられないタイミングで時間が自由にもなります。
平日昼間に桜見たいな~、とか思ったら出かけたりとかね。
さて、今日も新しい音楽の制作に励みます。
写真は昼間スタジオを抜け出して、八ヶ岳の望めるカフェで愛犬と。
Trackback(0) Comments(0) by KAZU_OSAWA|2013-05-20 08:08
今日は全国的に真夏日となり、しかしこんなことあるんだろうかと驚きました。
富山で36度だって・・・考えられない。
だって、まだ5月の13日だよ。
» 続きを読む
Trackback(0) Comments(0) by KAZU_OSAWA|2013-05-13 22:10
このたび「ゆたりブログ」に参加させていただくこととなりました。
音楽制作に関係あること、ないこと..等々をゆったりと綴っていきたいと思っています。
ちなみに信州・蓼科って1年の半分以上が寒いんですよ。
ちょっと信じられないかもしれませんが、本当です(笑)
だから木々がいっぺんに芽吹いてくると、それはもう見事な感じ。
それももうすぐだから、今はワクワクしてます。
写真は地元のパン屋「パン・デ・チーノ」のピザ。
そのままでも美味しいですが、チーズを上にまぶして鉄板フライパンでちょっと焼くと、味が絶品に変わります。
Trackback(0) Comments(1) by KAZU_OSAWA|2013-05-08 09:09
[音楽制作が生業] 記事数:29
< 21-25 | 26-29
「ゆたり」は時の広告社の登録商標です。
(登録第5290824号)